23日の「運命の逆転杯(レガシー大会)」への参加、お待ちしております(重ねがさねになりますが毎日宣伝しますよ)。
 前もって予約していただけるとだいたいの参加人数が予想出来て、賞品の準備の関係上、大変ありがたいです。無論当日参加も大歓迎です。
 さっきまで休日出勤でした。明日も台風直撃の可能性があるにも関わらず、朝6時起きの出勤です。 

●今日のレガシー話

 ※ウェブにアクセス出来ない大会参加予定のお友達が居られましたら、是非情報をシェアしてあげて下さるようお願い致します。
 ※効果が判らないカードはWisdom Guildさん(http://www.wisdom-guild.net/)で検索(トップ画面左上のカードサーチから)して下さいね。

 今日は最近の海外のレガシーの傾向としてコンボデッキが増えつつありますが、そんな中から割と昔からあるコンボデッキを。
 Thomas LeeさんのSalvagers Game(2006年8月13日開催のWorld Championships tournament in Indianapolis, Indiana, United States、準優勝)

 デッキ(60)

 土地 19

 1×《平地/Plains》
 2×《沼/Swamp》
 2×《冠雪の沼/Snow-Covered Swamp》
 2×《森/Forest》
 2×《冠雪の森/Snow-Covered Forest》
 1×《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
 1×《Scrubland》
 1×《Savannah》
 2×《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
 2×《汚染された三角州/Polluted Delta》
 1×《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
 2×《Bayou》
 
 クリーチャー 5

 2×《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》
 3×《猟場番/Gamekeeper》

 呪文 36

 1×《金属モックス/Chrome Mox》
 4×《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》
 4×《暗黒の儀式/Dark Ritual》
 4×《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
 4×《強迫/Duress》
 4×《無垢の血/Innocent Blood》
 4×《彩色の宝球/Chromatic Sphere》
 1×《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
 4×《汚れた契約/Tainted Pact》
 2×《夜の囁き/Night’s Whisper》
 4×《生ける願い/Living Wish》
 
 サイド(15)

 1×《真鍮の都/City of Brass》
 1×《キイェルドーの死者/Kjeldoran Dead》
 1×《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》
 1×《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》
 1×《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》
 1×《猟場番/Gamekeeper》
 2×《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》
 1×《現し世の裏切り者、禍我/Maga, Traitor to Mortals》
 4×《蔓延/Infest》
 2×《津波/Tsunami》

 所謂《猟場番/Gamekeeper》デッキです。レガシーでは《ドルイドの誓い/Oath of Druids》が禁止カードで使えないので《猟場番/Gamekeeper》になっています。
 動きとしてはヴィンテージの《永遠の証人/Eternal Witness》型《ドルイドの誓い/Oath of Druids》が近いでしょうか。
 まず、《猟場番/Gamekeeper》の誘発能力か生出しで《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》を場に出します。
 そして、手札か墓地に《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》と《彩色の宝球/Chromatic Sphere》若しくは《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》が有ればコンボスタート。
 まず《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》で白3マナを出し、内2マナを使って《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》で回収します。
 これを繰り返す事で無限マナがでますので、《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》が有れば、今度は《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》で赤マナを20マナ出します。
 そして、今度は《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》を出して、起動、回収を繰り返し勝ちます。
 もし、墓地に《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》が無くても、《彩色の宝球/Chromatic Sphere》を繰り返し起動、回収する事でライヴラリを全部引ききる事が可能(但しこの時、相手が《天才のひらめき/Stroke of Genius》等を持っていたらマズいので、《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》を引いたら、それ以上は引かない事。
 
 ベストの動きは、1ターン目《Bayouy》から《強迫/Duress》、2ターン目に《金属モックス/Chrome Mox》と《暗黒の儀式/Dark Ritual》を絡めて《猟場番/Gamekeeper》を出し、余った1マナで《陰謀団式療法/Cabal Therapy》をプレイして安全を確認しつつ、《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》を出すパターン。
 そして、その過程でコンボパーツが墓地に落ちると云うパターンです。

 尚、《猟場番/Gamekeeper》を自分で墓地に落とす手段としては《陰謀団式療法/Cabal Therapy》のフラッシュバックの他に《無垢の血/Innocent Blood》と《生ける願い/Living Wish》経由の《キイェルドーの死者/Kjeldoran Dead》が有ります。
 また、《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》が《真髄の針/Pithing Needle》で禁止されたり、ゲームから取り除かれた時の保険で無限マナから、《生ける願い/Living Wish》経由の《現し世の裏切り者、禍我/Maga, Traitor to Mortals》でフィニッシュと云うパターンも有ります(その場合は《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》で無限マナをと黒3マナ、緑1マナを出してから、《彩色の宝球/Chromatic Sphere》で《生ける願い/Living Wish》を探す必要が有ります)。
 
 そうそう、ドロー強化に《汚れた契約/Tainted Pact》が入っている為、氷雪基本地形が入っていますので、使う方は基本地形に差し替えない様に。 
 
 弱点は墓地のキーカードをリムーヴされたり(例えば《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》)、《真髄の針/Pithing Needle》で《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》を禁止されると辛い点と、コンボ起動を始めると《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》のせいで手札が無くなる為、《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》を除去されるとキツい所でしょうか。
 その為、対策カードとして、メインでは《生ける願い/Living Wish》経由の《ヴィリジアンの盲信者/Viridian Zealot》、《ヴィリジアンのシャーマン/Viridian Shaman》、サイド後は裏をかく《ダークスティールの巨像/Darksteel Colossus》2体が入っています。

 まあ、(どんなデッキでもそうですが特に)要練習のデッキです。
 コンボ好きな方はご検討下さい。

コメント

HAMA研の主水(もんど)
主任@HAMA研
2006年9月16日21:24

>まず《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond》で白3マナを出し、内2マナを使って《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》を回収します。<

《オーリオックの廃品回収者》は拾えないです。
《ライオンの瞳のダイアモンド》ですよね?

あと《ライオンの瞳のダイアモンド》はマナ能力なので《真髄の針》では禁止できないと思います。

けんつよ
けんつよ
2006年9月17日22:30

ご指摘ありがとうございます。

>《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》を回収します。

ではなく、「《オーリオックの廃品回収者/Auriok Salvagers》「で」回収します。」と書いたつもりでした。単なるタイプミス。

 《真髄の針/Pithing Needle》についてはご指摘の通りです。誤った情報を流してスイマセン。如何にやっつけで記事を書いてるかが判るよね(だって忙しいんだもん(言い訳))。反省。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索