《ドラゴンの休息地/Dragon Roost》
2003年4月6日 今日は一日中特にMTG関連の出来事も無く、平和な一日でした。
惰眠を貪ったり、部屋を片したり。
まあ、毎週末遊び回る気力はないですなあ。
●今月の「何を取る?」話
GAMEぎゃざ誌にて連載中の「何を取る?」ですが、今月は票が割れそうですなあ。
オンスロート×2、レギオン×1のブースタードラフトの1パック目、初手。
開封パックは以下の通り。
終末の大砲
根囲いの壁
陽光の香油
脅迫状
ただれたゴブリン
疑惑の冠
アヌーリッドの濁り水潜り
突進する岩背獣
スカークの猛士
活力の魔除け
共生するエルフ
霧衣の夢幻
霧衣の壁
ダールの騎兵
ダールの癒し手
正直、あまり引きたくないパックですなあ。
抜きん出たカードも無く、どれも微妙。
個人的に迷ったのは以下のカード。
脅迫状
ただれたゴブリン
疑惑の冠
スカークの猛士
活力の魔除け
霧衣の夢幻
霧衣の壁
落ちたカードの内、終末の大砲については個人的に日毎、点を下げているカードで幾ら除去とはいえ、ちょっと微妙。
ところで、この環境で自分が出来ればメインカラーとして取りたい色は、
赤>青=緑>黒>白
で、世間の人ほどは青が嫌いでは無い。
逆に黒は好みの問題であまり取りたくない。
白は兵士と篤信の魔除けが取れるならやる感じ。
もっとも、基本的にはどの色でもやるし、上や下との協調を重視する。
やや強引に決め打つのはピットファイター連中クラスが取れた時くらいである。
だから初手〜序盤は単純に強いカード、点数が同じなら好みの色を取るし、中盤以降(場合によっては序盤から)は下を誘導しながら上との協調を図る。
迷ったカードの内、個人的な点数では活力の魔除けと霧衣の夢幻、霧衣の壁の3枚がやや上なので、黒の3枚は好みで退場。
また、困った時は「飛行かインスタントトリック」がこの環境での自分の考えなんで、
霧衣の壁とスカークの猛士も退場。
という事で、活力の魔除けと霧衣の夢幻の2択。
上が青好きなのが判っている場合なら活力の魔除け、上がリーダーだったら霧衣の夢幻。
何も判らない人ばかりなら基本線、霧衣の夢幻を取るはずです。またこのパックで下に被られる可能性が残るのは仕方が無いですな。
まあ、例によって「答えが無いのが何を取る?の良い所」という事で。
…そういえば、とあるサイトでGAMEぎゃざ誌の「何を取る?」について、以下のような論旨があった。曰く、
?4月号の「何を取る?」は情報が不足している、最低限ピックの順目やスルーしたカード、シグナル等が無い以上、こっちで勝手に状況を推察するしかなく、そうなると「蔓延」以外の選択は有り得ない。
?ていうか舐めてんのか。俺はこの雑誌のこういう所が嫌いなんだよ。
…ひとしきり大笑いした後、正直な人だなあ、と思う。
私見では確かに4月号の「何を取る?」は情報不足ではある(因みに問題については3月9日の日記をどうぞ)。
ただ、「何を取る?」の形式上、そうなるのはある程度はしょうが無い気がする。
しかも「何を取る?」は意図的に毎回少しずつ状況を複雑にしているのは明確で、それはリミテッドに関心の薄い層を少しでも引き込んで行こうとする戦略ではないか(大体、2月号の問題でエルフの開拓者が11%ですよ)。
現時点であれこれいうのは時期尚早な感もある。
普通にドラフトに慣れ親しんでいる人にとっては件のサイトで云われていることは皆感じていることであろうし、今回は敢えて「ピック順に考慮しない」のだろうし、それは「あなたなりの状況推察をしてね」ということでは無いのか。
別段、「何を取る?」のマジョリティ回答者に賞品があるわけでなし(但し、応募者の中から抽選で賞品はあるらしい)、「正解があるわけでは無い、自分なりのドラフトスタイルを確認する意味で考えて欲しい」と連載の第1回で云われているわけだし、色々な考えを聞くのが目的なのでは。
それに思うところがあるならそれを書いて「何を取る?」宛に送ればいいんじゃないかなあ。
その辺が判らないで書いているなら別だけど、結局云いたいのは?でなく?の方なのかなあ、と穿った見方をしてしまう。
形式としては面白い企画なんだし、長く優しい目で見ていきたいというのがけんつよの考えです。
…でも確かに同感な部分もありましたし、そもそもこういう反論めいたことに何の意味があるのかは不明。
●今日の秘密の部屋話
みっけ。
該当者がここを見ていない可能性大。
惰眠を貪ったり、部屋を片したり。
まあ、毎週末遊び回る気力はないですなあ。
●今月の「何を取る?」話
GAMEぎゃざ誌にて連載中の「何を取る?」ですが、今月は票が割れそうですなあ。
オンスロート×2、レギオン×1のブースタードラフトの1パック目、初手。
開封パックは以下の通り。
終末の大砲
根囲いの壁
陽光の香油
脅迫状
ただれたゴブリン
疑惑の冠
アヌーリッドの濁り水潜り
突進する岩背獣
スカークの猛士
活力の魔除け
共生するエルフ
霧衣の夢幻
霧衣の壁
ダールの騎兵
ダールの癒し手
正直、あまり引きたくないパックですなあ。
抜きん出たカードも無く、どれも微妙。
個人的に迷ったのは以下のカード。
脅迫状
ただれたゴブリン
疑惑の冠
スカークの猛士
活力の魔除け
霧衣の夢幻
霧衣の壁
落ちたカードの内、終末の大砲については個人的に日毎、点を下げているカードで幾ら除去とはいえ、ちょっと微妙。
ところで、この環境で自分が出来ればメインカラーとして取りたい色は、
赤>青=緑>黒>白
で、世間の人ほどは青が嫌いでは無い。
逆に黒は好みの問題であまり取りたくない。
白は兵士と篤信の魔除けが取れるならやる感じ。
もっとも、基本的にはどの色でもやるし、上や下との協調を重視する。
やや強引に決め打つのはピットファイター連中クラスが取れた時くらいである。
だから初手〜序盤は単純に強いカード、点数が同じなら好みの色を取るし、中盤以降(場合によっては序盤から)は下を誘導しながら上との協調を図る。
迷ったカードの内、個人的な点数では活力の魔除けと霧衣の夢幻、霧衣の壁の3枚がやや上なので、黒の3枚は好みで退場。
また、困った時は「飛行かインスタントトリック」がこの環境での自分の考えなんで、
霧衣の壁とスカークの猛士も退場。
という事で、活力の魔除けと霧衣の夢幻の2択。
上が青好きなのが判っている場合なら活力の魔除け、上がリーダーだったら霧衣の夢幻。
何も判らない人ばかりなら基本線、霧衣の夢幻を取るはずです。またこのパックで下に被られる可能性が残るのは仕方が無いですな。
まあ、例によって「答えが無いのが何を取る?の良い所」という事で。
…そういえば、とあるサイトでGAMEぎゃざ誌の「何を取る?」について、以下のような論旨があった。曰く、
?4月号の「何を取る?」は情報が不足している、最低限ピックの順目やスルーしたカード、シグナル等が無い以上、こっちで勝手に状況を推察するしかなく、そうなると「蔓延」以外の選択は有り得ない。
?ていうか舐めてんのか。俺はこの雑誌のこういう所が嫌いなんだよ。
…ひとしきり大笑いした後、正直な人だなあ、と思う。
私見では確かに4月号の「何を取る?」は情報不足ではある(因みに問題については3月9日の日記をどうぞ)。
ただ、「何を取る?」の形式上、そうなるのはある程度はしょうが無い気がする。
しかも「何を取る?」は意図的に毎回少しずつ状況を複雑にしているのは明確で、それはリミテッドに関心の薄い層を少しでも引き込んで行こうとする戦略ではないか(大体、2月号の問題でエルフの開拓者が11%ですよ)。
現時点であれこれいうのは時期尚早な感もある。
普通にドラフトに慣れ親しんでいる人にとっては件のサイトで云われていることは皆感じていることであろうし、今回は敢えて「ピック順に考慮しない」のだろうし、それは「あなたなりの状況推察をしてね」ということでは無いのか。
別段、「何を取る?」のマジョリティ回答者に賞品があるわけでなし(但し、応募者の中から抽選で賞品はあるらしい)、「正解があるわけでは無い、自分なりのドラフトスタイルを確認する意味で考えて欲しい」と連載の第1回で云われているわけだし、色々な考えを聞くのが目的なのでは。
それに思うところがあるならそれを書いて「何を取る?」宛に送ればいいんじゃないかなあ。
その辺が判らないで書いているなら別だけど、結局云いたいのは?でなく?の方なのかなあ、と穿った見方をしてしまう。
形式としては面白い企画なんだし、長く優しい目で見ていきたいというのがけんつよの考えです。
…でも確かに同感な部分もありましたし、そもそもこういう反論めいたことに何の意味があるのかは不明。
●今日の秘密の部屋話
みっけ。
該当者がここを見ていない可能性大。
《溶岩の斧/Lava Axe》
2003年4月5日 正直、歯医者に行って来た話書いてもしょうが無いと思うんです。
でもMTGの事しか書いてないのをうっかり自分で読み返すと、
「いい大人にもなってMTGの事ばかりかよ!」
…と思うのも事実。
正直、本当に大人なのかは不明ですが。
●今日のドラフト話
琥珀堂の週末ドラフト。
レシピを店に忘れてきちゃったんで詳しくは明日。
結果は1勝2敗なんで、正直、どうでもいいんですが。
●今日の子供のデッキ話
そういえば今日、琥珀堂によく来る子供が、
「(自分のデッキで)遊んでみてください。」
と、デッキを手渡すんですな。
小学生くらいの子供が自分で一生懸命くんだデッキってほのぼのしていていいですなあ。
溶岩の斧投げるのってそうそう無いね。
意外なカードが微妙に新鮮。
そういうデッキとも遊べるデッキも用意したいこの頃です。
そもそも、ネットコピーのステロイドくらいしか持ち歩いていないんで。
でもMTGの事しか書いてないのをうっかり自分で読み返すと、
「いい大人にもなってMTGの事ばかりかよ!」
…と思うのも事実。
正直、本当に大人なのかは不明ですが。
●今日のドラフト話
琥珀堂の週末ドラフト。
レシピを店に忘れてきちゃったんで詳しくは明日。
結果は1勝2敗なんで、正直、どうでもいいんですが。
●今日の子供のデッキ話
そういえば今日、琥珀堂によく来る子供が、
「(自分のデッキで)遊んでみてください。」
と、デッキを手渡すんですな。
小学生くらいの子供が自分で一生懸命くんだデッキってほのぼのしていていいですなあ。
溶岩の斧投げるのってそうそう無いね。
意外なカードが微妙に新鮮。
そういうデッキとも遊べるデッキも用意したいこの頃です。
そもそも、ネットコピーのステロイドくらいしか持ち歩いていないんで。
コメントをみる |

《時間のねじれ/Time Warp》
2003年4月4日 昨日の日記を今日書く時間のずれは週末恒例になりつつあります。
●今日のFNM話
久し振りに行ってきましたFNM。
ドラフトだから。
特に変わり映えしない面子だったんですけど、まあ8人ドラフトなら文句無しです。
陽光の突風、霧衣の壁スタートの展開なんですが、4手目の腐れ肺の再生術師で青黒を目指す気に。
が、その後青がピタリと来なくなる。
真上は赤っぽいし最序盤に緑を流しすぎたのと、篤信の魔除けを遅い順目で拾えたんで更に白黒へシフト。
2パック目の初手にショックをスルーして陰謀団の執政官を取って、上に赤を確定させる事にする。
赤タッチも考えましたが、ここでショック取っちゃうとグズグズになるし、腐れ肺の再生術師もあるから白黒1本に絞る。
ところが、白の人間は少ないと踏んでいたのにカードの巡りが悪く、飛行が一体しか取れない。
そうこうする間に、3パック目に。
大荒れの悪魔、有毒グール、毒素スリヴァーこそ取れるものの、やはり飛行と除去が薄いデッキになってしまう。
レシピはこんな感じ。
デッキ(41)
平地×8
沼×10
戦場の衛生兵
疾風衣の侵略者
圧倒する防衛者×2
星明かりの発動者
白騎士
ダールの奉納者
敵意の信奉者
卑劣なアヌーリッド
恐怖布の急使
陰謀団の執政官
腐れ肺の再生術師
堕ちたる僧侶
墓所スリヴァー
萎縮した卑劣漢
煙吐く発動者
毒素スリヴァー
有毒グール
大荒れの悪魔
燻し
虫つぶし
煙霧の連鎖
平和な心
サイド
篤信の魔除け×2
陽光の突風
無頓着の波 など
見事に飛行の止まらないデッキに。きっついなあ。
他の7名のレシピもアイランドウォーカーさんに載ってますので、是非どうぞ。
結果はTくんに負け、ひげ先生、なかむラさんに勝ちの2勝1敗。4位。
因みに金属殻のカニはテキストを良く読むと吉。
自分のゴミクリーチャーを押し付けていいんですよ。
●今日のスカークの匪賊
DCIプレミアのスカークの匪賊をトレードする為に方々にシャーク「されて」みる。
けんつよのマゾの部分が前面に出た感じで。
3枚入手。本当にいいのかなあ。
●今日のFNM話
久し振りに行ってきましたFNM。
ドラフトだから。
特に変わり映えしない面子だったんですけど、まあ8人ドラフトなら文句無しです。
陽光の突風、霧衣の壁スタートの展開なんですが、4手目の腐れ肺の再生術師で青黒を目指す気に。
が、その後青がピタリと来なくなる。
真上は赤っぽいし最序盤に緑を流しすぎたのと、篤信の魔除けを遅い順目で拾えたんで更に白黒へシフト。
2パック目の初手にショックをスルーして陰謀団の執政官を取って、上に赤を確定させる事にする。
赤タッチも考えましたが、ここでショック取っちゃうとグズグズになるし、腐れ肺の再生術師もあるから白黒1本に絞る。
ところが、白の人間は少ないと踏んでいたのにカードの巡りが悪く、飛行が一体しか取れない。
そうこうする間に、3パック目に。
大荒れの悪魔、有毒グール、毒素スリヴァーこそ取れるものの、やはり飛行と除去が薄いデッキになってしまう。
レシピはこんな感じ。
デッキ(41)
平地×8
沼×10
戦場の衛生兵
疾風衣の侵略者
圧倒する防衛者×2
星明かりの発動者
白騎士
ダールの奉納者
敵意の信奉者
卑劣なアヌーリッド
恐怖布の急使
陰謀団の執政官
腐れ肺の再生術師
堕ちたる僧侶
墓所スリヴァー
萎縮した卑劣漢
煙吐く発動者
毒素スリヴァー
有毒グール
大荒れの悪魔
燻し
虫つぶし
煙霧の連鎖
平和な心
サイド
篤信の魔除け×2
陽光の突風
無頓着の波 など
見事に飛行の止まらないデッキに。きっついなあ。
他の7名のレシピもアイランドウォーカーさんに載ってますので、是非どうぞ。
結果はTくんに負け、ひげ先生、なかむラさんに勝ちの2勝1敗。4位。
因みに金属殻のカニはテキストを良く読むと吉。
自分のゴミクリーチャーを押し付けていいんですよ。
●今日のスカークの匪賊
DCIプレミアのスカークの匪賊をトレードする為に方々にシャーク「されて」みる。
けんつよのマゾの部分が前面に出た感じで。
3枚入手。本当にいいのかなあ。
《ごまかし/Hoodwink》
2003年4月3日 残業をしなかった代償に今、持ち帰りの仕事をしているので今日の更新は無し。
…というか無理。
代わりといってはなんですが明日の日記は長めにしますので。
…というか無理。
代わりといってはなんですが明日の日記は長めにしますので。
《果たし合いの場/Dueling Grounds》
2003年4月2日 早速ですが訂正です。
↓昨日の日記で、
「リーと云えば大学時代に立ち上げた嘘サイト(さっき見たらまだデリってません、どうなの、リー!)で2日坊主で日記(というかサイトそのもの)を放置した事で知られる強者。
そんなリーの数年振りの出直しとなった今回の日記開始である。」
と書きましたが、正確には「2日坊主」で無く、ちゃんと「3日坊主」だった事が判明。
…まあ、どっちでも大差は無いんですけど。
…是非、今回は4日間の更新に挑戦して頂きたいものです。
●今日の対戦台話
久し振りにABSOLUTE ZEROさんに顔を出してきました。
…最近はMTGにも対戦台があるんですね。
テーブルが1卓、「対戦台」になっていて、座った者同士が延々MTGをする感じなんでしょうか?
知らない者同士が誰かと対戦したい事をアピールするには良いアイデアかもしれないですな。
で、無意味に座ってみると、なんと店長さんみずからお相手して頂けました(半分強要気味でしたが)。
ステロイドのミラーマッチ。
象の導きは1枚より2枚貼った方が強いみたいです。
久し振りにやると構築も楽しいものですね。
店長さん今度また遊んでください。
●今日のゴブリン話
先月のアリーナリーグの結果が出ていて、けんつよにもスカークの匪賊の配当が!
…下手なレアカード引くより嬉しいですね。
また、何人か配当があった方々はけんつよにシャークトレードでも申し込むと吉です。
●今週のFNM話
何か今週はドラフトやるらしいですよ。
一応予約してきました。
まだ若干空きがあったんで、出たい方は早めに予約入れとくと良いですね。
↓昨日の日記で、
「リーと云えば大学時代に立ち上げた嘘サイト(さっき見たらまだデリってません、どうなの、リー!)で2日坊主で日記(というかサイトそのもの)を放置した事で知られる強者。
そんなリーの数年振りの出直しとなった今回の日記開始である。」
と書きましたが、正確には「2日坊主」で無く、ちゃんと「3日坊主」だった事が判明。
…まあ、どっちでも大差は無いんですけど。
…是非、今回は4日間の更新に挑戦して頂きたいものです。
●今日の対戦台話
久し振りにABSOLUTE ZEROさんに顔を出してきました。
…最近はMTGにも対戦台があるんですね。
テーブルが1卓、「対戦台」になっていて、座った者同士が延々MTGをする感じなんでしょうか?
知らない者同士が誰かと対戦したい事をアピールするには良いアイデアかもしれないですな。
で、無意味に座ってみると、なんと店長さんみずからお相手して頂けました(半分強要気味でしたが)。
ステロイドのミラーマッチ。
象の導きは1枚より2枚貼った方が強いみたいです。
久し振りにやると構築も楽しいものですね。
店長さん今度また遊んでください。
●今日のゴブリン話
先月のアリーナリーグの結果が出ていて、けんつよにもスカークの匪賊の配当が!
…下手なレアカード引くより嬉しいですね。
また、何人か配当があった方々はけんつよにシャークトレードでも申し込むと吉です。
●今週のFNM話
何か今週はドラフトやるらしいですよ。
一応予約してきました。
まだ若干空きがあったんで、出たい方は早めに予約入れとくと良いですね。
コメントをみる |

《嘘の織り手/Weaver of Lies》
2003年4月1日 今日は↑「嘘の織り手」と題し、ウェブ上の日記らしく嘘八百を書き散らす予定でしたが、つい先程ビッグニュースが入ってきました。なんと、
「あのリーダー山内氏が日記業界参入!」
…ですよっ!
その名も「リーダイアリー」(ここ、笑う所ですよ)!
リーと云えば大学時代に立ち上げた嘘サイト(さっき見たらまだデリってません、その辺どうなの、リー!)で2日坊主で日記(というかサイトそのもの)を放置した事で知られる強者。
そんなリーの数年振りの出直しとなった今回の日記開始である。
←早速、リンクに追加しましたが、今回は、
「本人の許可を取った上」
でここに全文を転載したい。
※〜※の間が転載。尚、以下の文中の(↑…)の部分はけんつよの加筆です。
※
日記はじめました。 4月1日(火)
(↑…タイトルからして前科(日記2日坊主)を知る者にとっては予断を許さない展開。しかも4月1日開始。「日記はじめました(笑)。」だった日には、「日記自体がダミーで騙されているのでは?」と疑わずいられない所だが、そこは流石リー、見事な寸止めぶりである。)
なんというか,うっかり知り合いがやってるばかりに初めてしまう,ミーハーな自分。
これでいいんでしょうかねぇ?
(↑リーがミーハーなのは一部では有名。流行モノにはすぐ乗っかるのがリー。そして何故に「、」でなく「,」なのか?狙いなのか?)
まあ,ハジメサセテイタダキマス。
(↑更に何故にカタカナ?リーの記憶障害っぷりを文章で表現するとカタカナになるのか?)
●今日のデッキビルディング
最近,緑黒の組合せにビビッとくるので,組んでみることにする。まずはビートダウンの方向性で組んでみたい。明日にもリストを書きたいと思う。
(↑リー得意の電波受信である。もうこの一文でけんつよ的にはモニタの前で腹も捩れんばかりの爆笑。「まずはビートダウンの方向性」とか「明日にもリストを」とかは悶絶。…絶対失敗するね。そして未だに「、」でなく「,」。)
●今日のオレ
あいかわらず記憶障害まがいが続く。
あるはずの鍵を「ない、ない」とほざくなど、虚構が目立つ。これどうするよ? <オレ
(↑と思ったら、何の前触れもなく「、」になってるし。…だから「まがい」じゃねえよ!そのものじゃん。「どうするよ?」じゃねえっての。あと「虚構が目立つ」という表現は今まで生きてきてはじめて出会う表現です。やはりこの日記ダミーなんでしょうか?)
※
…はあ、けんつよはもう、お腹いっぱいですよ。
これは毎日巡回するだけの価値あるね!
…あくまで個人的には。
●昨日のドラフト話
そのリーをお迎えしての昨日の琥珀堂4人ドラフト。
自分から→かわうそさん→M(悪人)→リー。
初手残酷な蘇生から陰謀団の執行官と黒をアピール。
が、どうにもいまいちな黒。
緑が大人気なようで赤はカードが弱い。
またしても青に。
しかし決定的なカードがある訳でも無く、微妙に青がカットされているっぽい。
2パック目で序盤の間に合わせの鎧で白へのシフトを意識。
ところが今度は赤がだだ漏れ。
泣きながら白黒に行こうとするとクローンが1周してくる。
もうグズグズでした。
結局2色では無理があったんで白黒タッチ青に。
デッキ(40)
平地×8
島×2
沼×6
やせた原野
大闘技場
星明りの聖域
縄鞭使い
急降下爆撃兵
ダールの槍騎兵
ダールの奉納者
エイヴンの戦鷹
急襲する鉤爪兵
宝石の手の報復者
クローン
霧衣のウミツバメ
嘘の織り手
陰謀団の執政官
にやにや笑いの悪魔
のたうつ汚泥獣
皮を剥ぐ者
腐れざる喧嘩屋
不快な助祭
篤信の魔除け×2
蒸気の連鎖
燻し
残酷な蘇生
間に合わせの鎧
サイド
腐敗を導く者×2
敵意の信奉者
霧衣の夢幻
エイヴンの賢人
秘密調査員
苦難の魔除け
背教 など
リーのデッキが意味不明に強力な黒緑タッチ赤。
何かね、もう何回も激しくプレイングを間違えているのにデッキパワーだけで押し切っちゃうの。
タッチのめった切りも何故か普通にキャストできるの。
死んだ森林守りのエルフ他が3回アフェット式底ざらいでもどってくるの。
…うんざり。
あまりにもムカついんたんで↑で日記を晒してみました(クドイようですが本人の許可は取った)。
あとの2人には勝ち。
●昨日のかわうそさんのBad Play話
…は、本人も反省しているので詳しい内容は晒さないことにします。
…でもダウトだね。
「あのリーダー山内氏が日記業界参入!」
…ですよっ!
その名も「リーダイアリー」(ここ、笑う所ですよ)!
リーと云えば大学時代に立ち上げた嘘サイト(さっき見たらまだデリってません、その辺どうなの、リー!)で2日坊主で日記(というかサイトそのもの)を放置した事で知られる強者。
そんなリーの数年振りの出直しとなった今回の日記開始である。
←早速、リンクに追加しましたが、今回は、
「本人の許可を取った上」
でここに全文を転載したい。
※〜※の間が転載。尚、以下の文中の(↑…)の部分はけんつよの加筆です。
※
日記はじめました。 4月1日(火)
(↑…タイトルからして前科(日記2日坊主)を知る者にとっては予断を許さない展開。しかも4月1日開始。「日記はじめました(笑)。」だった日には、「日記自体がダミーで騙されているのでは?」と疑わずいられない所だが、そこは流石リー、見事な寸止めぶりである。)
なんというか,うっかり知り合いがやってるばかりに初めてしまう,ミーハーな自分。
これでいいんでしょうかねぇ?
(↑リーがミーハーなのは一部では有名。流行モノにはすぐ乗っかるのがリー。そして何故に「、」でなく「,」なのか?狙いなのか?)
まあ,ハジメサセテイタダキマス。
(↑更に何故にカタカナ?リーの記憶障害っぷりを文章で表現するとカタカナになるのか?)
●今日のデッキビルディング
最近,緑黒の組合せにビビッとくるので,組んでみることにする。まずはビートダウンの方向性で組んでみたい。明日にもリストを書きたいと思う。
(↑リー得意の電波受信である。もうこの一文でけんつよ的にはモニタの前で腹も捩れんばかりの爆笑。「まずはビートダウンの方向性」とか「明日にもリストを」とかは悶絶。…絶対失敗するね。そして未だに「、」でなく「,」。)
●今日のオレ
あいかわらず記憶障害まがいが続く。
あるはずの鍵を「ない、ない」とほざくなど、虚構が目立つ。これどうするよ? <オレ
(↑と思ったら、何の前触れもなく「、」になってるし。…だから「まがい」じゃねえよ!そのものじゃん。「どうするよ?」じゃねえっての。あと「虚構が目立つ」という表現は今まで生きてきてはじめて出会う表現です。やはりこの日記ダミーなんでしょうか?)
※
…はあ、けんつよはもう、お腹いっぱいですよ。
これは毎日巡回するだけの価値あるね!
…あくまで個人的には。
●昨日のドラフト話
そのリーをお迎えしての昨日の琥珀堂4人ドラフト。
自分から→かわうそさん→M(悪人)→リー。
初手残酷な蘇生から陰謀団の執行官と黒をアピール。
が、どうにもいまいちな黒。
緑が大人気なようで赤はカードが弱い。
またしても青に。
しかし決定的なカードがある訳でも無く、微妙に青がカットされているっぽい。
2パック目で序盤の間に合わせの鎧で白へのシフトを意識。
ところが今度は赤がだだ漏れ。
泣きながら白黒に行こうとするとクローンが1周してくる。
もうグズグズでした。
結局2色では無理があったんで白黒タッチ青に。
デッキ(40)
平地×8
島×2
沼×6
やせた原野
大闘技場
星明りの聖域
縄鞭使い
急降下爆撃兵
ダールの槍騎兵
ダールの奉納者
エイヴンの戦鷹
急襲する鉤爪兵
宝石の手の報復者
クローン
霧衣のウミツバメ
嘘の織り手
陰謀団の執政官
にやにや笑いの悪魔
のたうつ汚泥獣
皮を剥ぐ者
腐れざる喧嘩屋
不快な助祭
篤信の魔除け×2
蒸気の連鎖
燻し
残酷な蘇生
間に合わせの鎧
サイド
腐敗を導く者×2
敵意の信奉者
霧衣の夢幻
エイヴンの賢人
秘密調査員
苦難の魔除け
背教 など
リーのデッキが意味不明に強力な黒緑タッチ赤。
何かね、もう何回も激しくプレイングを間違えているのにデッキパワーだけで押し切っちゃうの。
タッチのめった切りも何故か普通にキャストできるの。
死んだ森林守りのエルフ他が3回アフェット式底ざらいでもどってくるの。
…うんざり。
あまりにもムカついんたんで↑で日記を晒してみました(クドイようですが本人の許可は取った)。
あとの2人には勝ち。
●昨日のかわうそさんのBad Play話
…は、本人も反省しているので詳しい内容は晒さないことにします。
…でもダウトだね。
《催眠魔/Hypnox》
2003年3月31日 今日は世間は所謂ひとつの年度末ですなあ。
…残業なんかしねえよっ!
と、上司が居ないのをいい事に定時帰社。
…で、またしても琥珀堂にて4人ドラフト。
結果、明日も仕事なんですが帰宅が23時過ぎ。
…詳細は明日まとめてアップしますんで。
眠いんだよう。
…残業なんかしねえよっ!
と、上司が居ないのをいい事に定時帰社。
…で、またしても琥珀堂にて4人ドラフト。
結果、明日も仕事なんですが帰宅が23時過ぎ。
…詳細は明日まとめてアップしますんで。
眠いんだよう。
コメントをみる |

《干渉/Meddle》
2003年3月30日←新しくブックマークを追加しました。
琥珀堂で最近良くドラフトするT君の日記。
実際に見た感じとは違って意外にネットにどっぷり浸かっている様子が伺えますね。
サイトも作ったらしいんで今後の更新に期待したいです。
沖縄県民は巡回するように。
で、昨日の日記をアップして寝たのが30日の朝方。
…起きたら13時過ぎ。
…寝過ごしじゃん。
残念ながらHAMA研さんの大会は見に行くのも叶いませんでした。
他には特に予定も無かったんで、琥珀堂さんのドラフトに参加。
今週は凄い勢いでドラフト三昧ですなあ。
●今日のドラフト話
15時過ぎからって話だったんですけど結局始まったのは18時過ぎの8人ドラフト。
初手に定員過剰の墓地、うなるアンドラック、エルフの騎手とあっての定員過剰の墓地スタート。
2手目にナントゥーコの鞘虫、平和な心の2択で黒をピックしてみるも、その後、黒がピタリと止まる。
4手目に群集の寵児が廻ってくる展開で色変えを意識するが、どれも微妙なカードが続く。
赤は皆無、黒も殆ど無く、しょうがないなあ、という感じで青へ。
結局、1パック目ではどの組み合わせでも5枚しかデッキに入らない羽目に。
2パックの初手にナントゥーコの鞘虫、陽光の突風の2択。
青メインで白か黒か赤を2色目という状態で陽光の突風。
下に赤流していないしね。
すると以下、ショック、ドラゴンの休息地!、脅しつけ…と赤が唸りを。
青もそれなりに取れ、青赤タッチ黒の方向へ。
すると3パック目に生命を破滅させるもの御大が光臨!
…じゃあ黒赤タッチ青で。
デッキ(40)
島×3
沼×7
山×8
撹乱するピット魔道士
覆い隠しの達人
霧衣のウミツバメ×2
ナントゥーコの鞘虫
憑依されし死者
墓所スリヴァー
生命を破滅させるもの
宝石の手の汚染者
ゴブリンの提督官
ゴブリンの機械技師
スカークの教練教官
スカークの匪賊
泥岩皮の根こそぎ獣
魔道士の悪知恵
干渉
ショック
陽光の突風
戦慄の葬送歌
脅しつけ
定員過剰の墓地
ドラゴンの休息地
サイド
群集の寵児
霧衣のストーカー
霧衣の壁
霧衣の夢幻
現実を彫る者イクシドール
虚空魔道士の弟子
霧衣の仮面
アヌーリッドの濁り水潜り
冥府の世話人×2
詮索好きなゴブリン
権利争い など
三色という事でタッチの色のクリーチャーは変異だけに。
序盤さえどうにか凌げれば、生命を破滅させるもの+定員過剰の墓地コンボかドラゴンの休息地で勝手に勝つデッキに。
因みに配置は自分から、黒赤タッチ青→白緑クレリック・ビースト→黒緑タッチ赤エルフ・ビースト→白タッチ神話的体系→青赤(霧衣の天空裂き、戦争の言葉、溶岩使いの技入り)→赤緑→白黒クレリック・ゾンビ→赤緑ビースト。
1回戦は対面の青赤と。
1.相手事故。
2.霧衣の天空裂き光臨。
3.ドラゴンの休息地光臨、激浪の多層の戦士で霧衣の天空裂きを出されるも時既に遅し。
…で勝ち。
2回戦は白単ビートに隠しだまでタッチ神話的体系という凄いデッキ。
1.2ターン目の白騎士にあっさり間に合わせの鎧が付いて終了。ていうか自分があっさり相手のクリーチャーにショック打ったのが敗因。
2.泥岩皮の根こそぎ獣+覆い隠しの達人で土地2枚割りつつゴリ押し。
3.下が膠着したところでドラゴンの休息地。
…で勝ち。
3回戦はT君の白黒のクレリック・ゾンビ。
1.スリヴァーやらナントゥーコで粘りつつ硬直後ドラゴンの休息地。
2.相手の打線がきっちり繋がって、撲殺。
3.スローな立ち上がりから6ターン目のドラゴンの休息地、次ターンセット土地。
…お、全勝だよ。
ピックが終わった時点ではきついかなあと思っていましたが、緑が競合しすぎた感じでした。
あと、微妙な事故にも助けられたし。
●今日のリー(笑)。
…全敗かよっ!
…さっさとカード返しやがれ。
いやいや、お疲れ様でした。これにめげずに精進するように。
●今日のHAMA研さんはお疲れさまでした話
参加できなくてすいません。
ましてドラフトしていたとは!
…今度体育館裏に呼び出されたりするんでしょうか?
琥珀堂で最近良くドラフトするT君の日記。
実際に見た感じとは違って意外にネットにどっぷり浸かっている様子が伺えますね。
サイトも作ったらしいんで今後の更新に期待したいです。
沖縄県民は巡回するように。
で、昨日の日記をアップして寝たのが30日の朝方。
…起きたら13時過ぎ。
…寝過ごしじゃん。
残念ながらHAMA研さんの大会は見に行くのも叶いませんでした。
他には特に予定も無かったんで、琥珀堂さんのドラフトに参加。
今週は凄い勢いでドラフト三昧ですなあ。
●今日のドラフト話
15時過ぎからって話だったんですけど結局始まったのは18時過ぎの8人ドラフト。
初手に定員過剰の墓地、うなるアンドラック、エルフの騎手とあっての定員過剰の墓地スタート。
2手目にナントゥーコの鞘虫、平和な心の2択で黒をピックしてみるも、その後、黒がピタリと止まる。
4手目に群集の寵児が廻ってくる展開で色変えを意識するが、どれも微妙なカードが続く。
赤は皆無、黒も殆ど無く、しょうがないなあ、という感じで青へ。
結局、1パック目ではどの組み合わせでも5枚しかデッキに入らない羽目に。
2パックの初手にナントゥーコの鞘虫、陽光の突風の2択。
青メインで白か黒か赤を2色目という状態で陽光の突風。
下に赤流していないしね。
すると以下、ショック、ドラゴンの休息地!、脅しつけ…と赤が唸りを。
青もそれなりに取れ、青赤タッチ黒の方向へ。
すると3パック目に生命を破滅させるもの御大が光臨!
…じゃあ黒赤タッチ青で。
デッキ(40)
島×3
沼×7
山×8
撹乱するピット魔道士
覆い隠しの達人
霧衣のウミツバメ×2
ナントゥーコの鞘虫
憑依されし死者
墓所スリヴァー
生命を破滅させるもの
宝石の手の汚染者
ゴブリンの提督官
ゴブリンの機械技師
スカークの教練教官
スカークの匪賊
泥岩皮の根こそぎ獣
魔道士の悪知恵
干渉
ショック
陽光の突風
戦慄の葬送歌
脅しつけ
定員過剰の墓地
ドラゴンの休息地
サイド
群集の寵児
霧衣のストーカー
霧衣の壁
霧衣の夢幻
現実を彫る者イクシドール
虚空魔道士の弟子
霧衣の仮面
アヌーリッドの濁り水潜り
冥府の世話人×2
詮索好きなゴブリン
権利争い など
三色という事でタッチの色のクリーチャーは変異だけに。
序盤さえどうにか凌げれば、生命を破滅させるもの+定員過剰の墓地コンボかドラゴンの休息地で勝手に勝つデッキに。
因みに配置は自分から、黒赤タッチ青→白緑クレリック・ビースト→黒緑タッチ赤エルフ・ビースト→白タッチ神話的体系→青赤(霧衣の天空裂き、戦争の言葉、溶岩使いの技入り)→赤緑→白黒クレリック・ゾンビ→赤緑ビースト。
1回戦は対面の青赤と。
1.相手事故。
2.霧衣の天空裂き光臨。
3.ドラゴンの休息地光臨、激浪の多層の戦士で霧衣の天空裂きを出されるも時既に遅し。
…で勝ち。
2回戦は白単ビートに隠しだまでタッチ神話的体系という凄いデッキ。
1.2ターン目の白騎士にあっさり間に合わせの鎧が付いて終了。ていうか自分があっさり相手のクリーチャーにショック打ったのが敗因。
2.泥岩皮の根こそぎ獣+覆い隠しの達人で土地2枚割りつつゴリ押し。
3.下が膠着したところでドラゴンの休息地。
…で勝ち。
3回戦はT君の白黒のクレリック・ゾンビ。
1.スリヴァーやらナントゥーコで粘りつつ硬直後ドラゴンの休息地。
2.相手の打線がきっちり繋がって、撲殺。
3.スローな立ち上がりから6ターン目のドラゴンの休息地、次ターンセット土地。
…お、全勝だよ。
ピックが終わった時点ではきついかなあと思っていましたが、緑が競合しすぎた感じでした。
あと、微妙な事故にも助けられたし。
●今日のリー(笑)。
…全敗かよっ!
…さっさとカード返しやがれ。
いやいや、お疲れ様でした。これにめげずに精進するように。
●今日のHAMA研さんはお疲れさまでした話
参加できなくてすいません。
ましてドラフトしていたとは!
…今度体育館裏に呼び出されたりするんでしょうか?
コメントをみる |

《急流/Rushing River》
2003年3月29日 さあ、明日はいよいよHAMA研さん主催のスタンダードですよっ!
(オーッ!)
皆さん、準備はいいですかっ!
(オーッ!)
けんつよは出る予定はないぞっ!
(……。)
残念ですが、調整が出来なかった事もあって明日はお休み予定。
大会の様子は見に行くかもしれませんけれど。
それなりに参加者も揃いそうなんでしょうか?参加される方々は楽しんできてください。
●今日のドラフト話
夕方から琥珀堂で8人ドラフトに参加。
自分から→ひげ先生→I君(ABSOLUTE ZEROさんの常連の方)→うえけい→Tくん→Sくん→かわうそさん→Iくん(シルバーバレットさんの常連の方)の順。
初手は暴動。パックに死の脈動があり、下は黒へ行ってくれるといいなあ、という感じ。
2手目は未来予知。コモン抜けなんで火花鍛冶か陽光の突風、残酷な蘇生辺りかなあと予想。
単純に青が濃いカードを嫌ったかもしれませんが。
その後は微妙に赤いカードも流れてくるのだが、抜け方が上は赤くさい。
緑も見かけず、人の少なそうな白、または黒を狙いつつ、青は確定。
2パック目初手で残酷な蘇生を抑え気味に取ると、3手目に死の脈動(じゃあ下は黒じゃなくて赤なのかよ?)が流れてきて、黒へ傾くもそれ以外は白、青が強いパックが続きタッチ黒にするかなあ、と考える。
3パック目も青のみがだだ漏れの状況で、これは単にパックが強いだけな気もしてくる。
結局、異常なまでに青が取れたので2色目を黒にして、白は切る形に。
デッキ(41)
島×10
沼×8
映像の造形者
激浪の生物学者
霧衣の夢幻
霧衣の壁
上昇するエイヴン×2
激浪の多層の戦士
詐欺の壁
意思を曲げる者
残響の追跡者
霧衣のウミツバメ×2
神経スリヴァー
憑依された死者
落ちたる僧侶
蒸気の連鎖
背教×2
締めつける網
死の脈動
残酷な蘇生
戦慄の葬送歌
未来予知
サイド
隔離されたステップ
ダールの宿営地
急降下爆撃兵
圧倒する防衛者
ダールの槍騎兵
希望の壁
羽ばたく戦士
精油スリヴァー
宝石の手の報復者
共同の一撃
篤信の魔除け
幽霊兜の急使
腐れざる喧嘩屋(これは毎回サイドインしていました、メインで良かった)
宝石の手の汚染者
暴動 など
配置は青タッチ黒→青赤タッチ黒(溶岩使いの技入り)→赤黒緑3色→白緑タッチ赤ビースト・クレリック→黒緑ゾンビ・エルフ→白黒クレリック・ソルジャー→赤緑エルフ・ビースト→黒赤除去デッキ。
というか上2人と下3人赤ですか。
しかし、全体として赤と黒が凄まじく強いパックだったらしく、出ていた除去が確認しただけで、
火花鍛冶×3
宝石の手の焼却者
スカークの匪賊
ショック
プラズマの連鎖×2
陽光の突風
狙いすましたなだれ×2
うつろう爆発×3
めった切り
稲妻の裂け目
溶岩使いの技×3
皮を剥ぐ者
残酷な蘇生
死の脈動×3
蔓延
と意味不明。
他にも、森林守りのエルフ×3とかナントゥーコの鞘虫×3とか。
そんな中、2戦目でかわうそさんのエルフ・ビーストに撲殺された(森林守りのエルフにバックアップされたテフラダームって何?めった切りって何?)以外は誤魔化しに成功。
Tくん、うえけいに勝って、2勝1敗の2位。
汚染された三角州、頭脳いじり、暴動などを獲得。
ひげ先生は「騙された!」とかいいながら毎回、火花鍛冶に嵌め殺されていました。
●今日のカタン話
ドラフト終了後、ひげ先生、りょうくんとなかむラさんの開拓島…もとい家へ。
毎回すいません。
マエソコの兄いも交えて2回ほど。
自分とひげ先生が1回ずつ勝ち。
そうそう、沖縄中部のカタン島の開拓状況についてはアイランドウォーカーさんのカタンスレッド(総合掲示板)を見たほうが、「なかむラさん(善人)頑張ってる!」という感じで楽しめますのでそちらもどうぞ。
(オーッ!)
皆さん、準備はいいですかっ!
(オーッ!)
けんつよは出る予定はないぞっ!
(……。)
残念ですが、調整が出来なかった事もあって明日はお休み予定。
大会の様子は見に行くかもしれませんけれど。
それなりに参加者も揃いそうなんでしょうか?参加される方々は楽しんできてください。
●今日のドラフト話
夕方から琥珀堂で8人ドラフトに参加。
自分から→ひげ先生→I君(ABSOLUTE ZEROさんの常連の方)→うえけい→Tくん→Sくん→かわうそさん→Iくん(シルバーバレットさんの常連の方)の順。
初手は暴動。パックに死の脈動があり、下は黒へ行ってくれるといいなあ、という感じ。
2手目は未来予知。コモン抜けなんで火花鍛冶か陽光の突風、残酷な蘇生辺りかなあと予想。
単純に青が濃いカードを嫌ったかもしれませんが。
その後は微妙に赤いカードも流れてくるのだが、抜け方が上は赤くさい。
緑も見かけず、人の少なそうな白、または黒を狙いつつ、青は確定。
2パック目初手で残酷な蘇生を抑え気味に取ると、3手目に死の脈動(じゃあ下は黒じゃなくて赤なのかよ?)が流れてきて、黒へ傾くもそれ以外は白、青が強いパックが続きタッチ黒にするかなあ、と考える。
3パック目も青のみがだだ漏れの状況で、これは単にパックが強いだけな気もしてくる。
結局、異常なまでに青が取れたので2色目を黒にして、白は切る形に。
デッキ(41)
島×10
沼×8
映像の造形者
激浪の生物学者
霧衣の夢幻
霧衣の壁
上昇するエイヴン×2
激浪の多層の戦士
詐欺の壁
意思を曲げる者
残響の追跡者
霧衣のウミツバメ×2
神経スリヴァー
憑依された死者
落ちたる僧侶
蒸気の連鎖
背教×2
締めつける網
死の脈動
残酷な蘇生
戦慄の葬送歌
未来予知
サイド
隔離されたステップ
ダールの宿営地
急降下爆撃兵
圧倒する防衛者
ダールの槍騎兵
希望の壁
羽ばたく戦士
精油スリヴァー
宝石の手の報復者
共同の一撃
篤信の魔除け
幽霊兜の急使
腐れざる喧嘩屋(これは毎回サイドインしていました、メインで良かった)
宝石の手の汚染者
暴動 など
配置は青タッチ黒→青赤タッチ黒(溶岩使いの技入り)→赤黒緑3色→白緑タッチ赤ビースト・クレリック→黒緑ゾンビ・エルフ→白黒クレリック・ソルジャー→赤緑エルフ・ビースト→黒赤除去デッキ。
というか上2人と下3人赤ですか。
しかし、全体として赤と黒が凄まじく強いパックだったらしく、出ていた除去が確認しただけで、
火花鍛冶×3
宝石の手の焼却者
スカークの匪賊
ショック
プラズマの連鎖×2
陽光の突風
狙いすましたなだれ×2
うつろう爆発×3
めった切り
稲妻の裂け目
溶岩使いの技×3
皮を剥ぐ者
残酷な蘇生
死の脈動×3
蔓延
と意味不明。
他にも、森林守りのエルフ×3とかナントゥーコの鞘虫×3とか。
そんな中、2戦目でかわうそさんのエルフ・ビーストに撲殺された(森林守りのエルフにバックアップされたテフラダームって何?めった切りって何?)以外は誤魔化しに成功。
Tくん、うえけいに勝って、2勝1敗の2位。
汚染された三角州、頭脳いじり、暴動などを獲得。
ひげ先生は「騙された!」とかいいながら毎回、火花鍛冶に嵌め殺されていました。
●今日のカタン話
ドラフト終了後、ひげ先生、りょうくんとなかむラさんの開拓島…もとい家へ。
毎回すいません。
マエソコの兄いも交えて2回ほど。
自分とひげ先生が1回ずつ勝ち。
そうそう、沖縄中部のカタン島の開拓状況についてはアイランドウォーカーさんのカタンスレッド(総合掲示板)を見たほうが、「なかむラさん(善人)頑張ってる!」という感じで楽しめますのでそちらもどうぞ。
コメントをみる |

《枯渇/Mana Short》
2003年3月28日 自分の課の方で、今月で定年の方が2人いるので、業務終了後、その送別会に参加。
…正直、課長は4曲もカラオケ歌うのはどうかと思います。
自分もカラオケは嫌いではないのですが、如何せん年齢層が高いため、比較的沖縄県民なら万人受けするTHE BOOMの「島唄」を1曲だけでお茶を濁してみました。
…というか、こういう話を書いてもしょうが無いと思うんですよねえ。
かといって毎日MTGしているわけでも無いし。
例えばけんつよのカラオケ十八番集とか書いても、
「…けんつよもとうとうオツム沸いちゃったのかなあ。」
としか思われないだろうしね。
ただ、他人が読んで何が楽しいのかなんて判りようが無い訳で。
その辺、他の日記を書いている皆さんはどう判断してるんですかね?
…ま、いずれにせよ、この日のネタが無いことの言い訳なんですが。
…正直、課長は4曲もカラオケ歌うのはどうかと思います。
自分もカラオケは嫌いではないのですが、如何せん年齢層が高いため、比較的沖縄県民なら万人受けするTHE BOOMの「島唄」を1曲だけでお茶を濁してみました。
…というか、こういう話を書いてもしょうが無いと思うんですよねえ。
かといって毎日MTGしているわけでも無いし。
例えばけんつよのカラオケ十八番集とか書いても、
「…けんつよもとうとうオツム沸いちゃったのかなあ。」
としか思われないだろうしね。
ただ、他人が読んで何が楽しいのかなんて判りようが無い訳で。
その辺、他の日記を書いている皆さんはどう判断してるんですかね?
…ま、いずれにせよ、この日のネタが無いことの言い訳なんですが。
コメントをみる |

《意志を曲げる者/Willbender》
2003年3月27日 今日は愛しのリーより北海道土産を入手。
リクエストしていたホタテ貝の乾物。
うまいビールが飲めそうです。
…というか今少しだけ呑んでいるんだけどね。
ありがとう、リー。
●今日の4人ドラフト話
今日も今日とて琥珀堂でのドラフト。
自分からひげ先生→かわうそさん→リー。
初手、星の嵐。
2手目から疾風衣の散兵、疾風衣の侵略者、カタパルト兵団とつながってすげえ、とか思っていたら出来たのは何故か青赤。
篤信の魔除けをうっかり流し過ぎたせいで途中から白が取れなくなってしまいました。大失敗。
2パック目以降、黒と緑の強力カードがでまくり、色々ふらついてしまいました。
結局、緑をタッチする羽目に。
デッキ(40)
島×7
山×7
森×2
孤立した砂州×2
激浪の生物学者
無神経な抑圧者
霧衣の夢幻
クローン
虚空魔道士の弟子×2
夢皮繰り
霧衣のウミツバメ
秘密調査員
ゴブリンの提督官
炎波の発動者
尾根の頂の猛禽
ゴブリンの乱伐者
溶岩スリヴァー
毒吐きブラッカス
クローサのむさぼり獣
紛糾×2
まごつき
締めつける網
星の嵐
無頓着の波
サイド
流水の長魚×2
ドワーフの爆風掘り
うなるアンドラック など
オンスロートブロックのドラフトでカウンターが5枚入っているのなんて中々組めませんが、結果は1勝2敗。
強いレアに引っ張られすぎたかなあ。
配置は自分が青赤タッチ緑→白赤ソルジャービート→赤緑エルフ→黒緑ゾンビビースト。
自分以外の3人はちゃんとデッキになってましたよ。
あと、夢皮繰りは意外に悪くないですなあ。1回だけ4ターン目に毒吐きブラッカスが出たし、最悪変異だしね。
それと全般的に見なかった除去呪文が取れていないんで無理やり入れたクローサのむさぼり獣はダミーの変異が良かったかも。
やはりドラフトは毎日やってもいいなあ。
…でも、正直そろそろ8人ドラフトがしたいけれど。
●今日のお知らせ
明日は会社の送別会があるんで、当日の更新はかなり怪しいです。
リクエストしていたホタテ貝の乾物。
うまいビールが飲めそうです。
…というか今少しだけ呑んでいるんだけどね。
ありがとう、リー。
●今日の4人ドラフト話
今日も今日とて琥珀堂でのドラフト。
自分からひげ先生→かわうそさん→リー。
初手、星の嵐。
2手目から疾風衣の散兵、疾風衣の侵略者、カタパルト兵団とつながってすげえ、とか思っていたら出来たのは何故か青赤。
篤信の魔除けをうっかり流し過ぎたせいで途中から白が取れなくなってしまいました。大失敗。
2パック目以降、黒と緑の強力カードがでまくり、色々ふらついてしまいました。
結局、緑をタッチする羽目に。
デッキ(40)
島×7
山×7
森×2
孤立した砂州×2
激浪の生物学者
無神経な抑圧者
霧衣の夢幻
クローン
虚空魔道士の弟子×2
夢皮繰り
霧衣のウミツバメ
秘密調査員
ゴブリンの提督官
炎波の発動者
尾根の頂の猛禽
ゴブリンの乱伐者
溶岩スリヴァー
毒吐きブラッカス
クローサのむさぼり獣
紛糾×2
まごつき
締めつける網
星の嵐
無頓着の波
サイド
流水の長魚×2
ドワーフの爆風掘り
うなるアンドラック など
オンスロートブロックのドラフトでカウンターが5枚入っているのなんて中々組めませんが、結果は1勝2敗。
強いレアに引っ張られすぎたかなあ。
配置は自分が青赤タッチ緑→白赤ソルジャービート→赤緑エルフ→黒緑ゾンビビースト。
自分以外の3人はちゃんとデッキになってましたよ。
あと、夢皮繰りは意外に悪くないですなあ。1回だけ4ターン目に毒吐きブラッカスが出たし、最悪変異だしね。
それと全般的に見なかった除去呪文が取れていないんで無理やり入れたクローサのむさぼり獣はダミーの変異が良かったかも。
やはりドラフトは毎日やってもいいなあ。
…でも、正直そろそろ8人ドラフトがしたいけれど。
●今日のお知らせ
明日は会社の送別会があるんで、当日の更新はかなり怪しいです。
コメントをみる |

《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
2003年3月26日 昨日の反動で、という事ではないんですが今日はやや多めの残業。
上司の手伝いなんですけどね。
エクセル系の格子ばっかの画面はすぐに目にきますなあ。
…ですんで今日はMTGのMの字も無いわけです。
●一昨日のありがとう話
書くのを忘れていましたが一昨日、琥珀堂さんでこの春から大学生のTくんからゴブリンの乱伐者のフォイルを頂きました。
本当、ありがとう。あと合格おめでとう。
見ているかは知らないけど。
けんつよがゴブリンカードを集めている話を前にも書きましたが、こういうのは本当、嬉しいですなあ。
しかしゴブリンどもも何となく集めているうちにかなりの量になってきました。
MTGはTCGなわけで、コレクター的な部分も楽しむために何かトレードで集めてみようかなあ、というのがゴブリン収集のきっかけ。
ゴブリン以外は本当に使うカードしか集めないんで、余ったカードをチェンジしていく感じで無理をせずに集めていったのが長続きの秘訣ですな。
そうそう、アリーナリーグのスカークの匪賊をトレードしてくれると云ってくださる方も現れ、こんな日記でも書いておくもんだ、と思うことしきり。
本当、皆、良い人ですね。
ありがたい話です。
●今日の遠距離レス話
お互い体は大事にしたいものですなあ。
●今日のお知らせ
3月18日の日記も併せてアップしました。
上司の手伝いなんですけどね。
エクセル系の格子ばっかの画面はすぐに目にきますなあ。
…ですんで今日はMTGのMの字も無いわけです。
●一昨日のありがとう話
書くのを忘れていましたが一昨日、琥珀堂さんでこの春から大学生のTくんからゴブリンの乱伐者のフォイルを頂きました。
本当、ありがとう。あと合格おめでとう。
見ているかは知らないけど。
けんつよがゴブリンカードを集めている話を前にも書きましたが、こういうのは本当、嬉しいですなあ。
しかしゴブリンどもも何となく集めているうちにかなりの量になってきました。
MTGはTCGなわけで、コレクター的な部分も楽しむために何かトレードで集めてみようかなあ、というのがゴブリン収集のきっかけ。
ゴブリン以外は本当に使うカードしか集めないんで、余ったカードをチェンジしていく感じで無理をせずに集めていったのが長続きの秘訣ですな。
そうそう、アリーナリーグのスカークの匪賊をトレードしてくれると云ってくださる方も現れ、こんな日記でも書いておくもんだ、と思うことしきり。
本当、皆、良い人ですね。
ありがたい話です。
●今日の遠距離レス話
お互い体は大事にしたいものですなあ。
●今日のお知らせ
3月18日の日記も併せてアップしました。
コメントをみる |

《狂った怒り/Maniacal Rage》
2003年3月25日 今日も今日とてそれなりに仕事は忙しい訳です。
自分の課はこの時期忙しいんですが、ちょっとあんまりな展開とかがあってややブチ切れ気味。
社会人たる者、それなりに理不尽な事もありますね。
で、15時を廻った頃にはこのまま真面目に仕事を続ける根性もすっかり低くなっており、
「これはマズい、早めにガス抜きせねば。」
と自分に言い訳しつつ、大胆にも、
「…自分、今日、残業しないでもいいっすか?」と宣言してみる。
…いやあ、理解ある上司で良かった。
●今日のドラフト話
という事でM(悪人)、ひげ先生、りょうくんを呼び出しての4人ドラフトを。
初手の死の脈動をスルーしての陽光の突風スタート。
個人的にはこの2枚なら陽光の突風。だって赤いし。
すると上から火花鍛冶!
出来たのはこんな感じ。
デッキ(41)
平地×9
島×9
カタパルト兵団
疾風衣の侵略者
石弾投擲兵
急降下爆撃兵
鉄拳の破壊者×2
草原の十字軍
希望の壁
冷静なチャンピオン
エイヴンの救い手
エイヴンの戦鷹
撹乱するピット魔道士
霧衣の夢幻
上昇するエイヴン
意思を曲げる者
虚空魔道士の弟子
歪んだ爪の古老
篤信の魔除け
背教
魔道士の悪知恵
アクローマの復讐
平和な心
霧衣の仮面
サイド
激浪の生物学者
煙吐く発動者
ゴブリンのそり乗り
火花鍛冶
啓蒙
苦難の魔除け
熱病の魔除け
陽光の突風
畏敬の冠 など
…初めて白青組んでみました。
配置は自分から白青→黒緑タッチドラゴンの休息地→黒赤タッチ緑→白青赤。
1パック目は青赤狙い→白あまり気味で赤が流れてこない→白青に逃げた感じで。
2パック目でレアからアクローマの復讐がでて一人爆笑。
3パック目は初手のエイヴンの戦鷹の後、このデッキだとやばいシステム生物や蜘蛛をひたすらカットしつつ。
で、どこかで「レギオン入ると白青もやれる」という話があったんで、タッチの赤は切ってみました。
実際、飛行での速攻が嵌ると強いね。
下を固めつつ、飛行への除去をひたすら妨害すると。
結果全勝。もっともパックは自分が全部出したんで勝っても何も無いんですけどねえ。
欲しいカードが出た訳でも無いんで。
●今日の構築戦話
ええっと、全然デッキ作ってません。
正直、環境があまり変わってないし。
ドラフト以外でカードに触る機会もほとんどないんでカードがもったいないな、と思うんですが。
HAMA研さんがスタンダードの大会もやるらしいんで頑張りたいところなんですけどねえ。
ま、そんな訳で必要なカードがある人は早めの連絡を。
自分の課はこの時期忙しいんですが、ちょっとあんまりな展開とかがあってややブチ切れ気味。
社会人たる者、それなりに理不尽な事もありますね。
で、15時を廻った頃にはこのまま真面目に仕事を続ける根性もすっかり低くなっており、
「これはマズい、早めにガス抜きせねば。」
と自分に言い訳しつつ、大胆にも、
「…自分、今日、残業しないでもいいっすか?」と宣言してみる。
…いやあ、理解ある上司で良かった。
●今日のドラフト話
という事でM(悪人)、ひげ先生、りょうくんを呼び出しての4人ドラフトを。
初手の死の脈動をスルーしての陽光の突風スタート。
個人的にはこの2枚なら陽光の突風。だって赤いし。
すると上から火花鍛冶!
出来たのはこんな感じ。
デッキ(41)
平地×9
島×9
カタパルト兵団
疾風衣の侵略者
石弾投擲兵
急降下爆撃兵
鉄拳の破壊者×2
草原の十字軍
希望の壁
冷静なチャンピオン
エイヴンの救い手
エイヴンの戦鷹
撹乱するピット魔道士
霧衣の夢幻
上昇するエイヴン
意思を曲げる者
虚空魔道士の弟子
歪んだ爪の古老
篤信の魔除け
背教
魔道士の悪知恵
アクローマの復讐
平和な心
霧衣の仮面
サイド
激浪の生物学者
煙吐く発動者
ゴブリンのそり乗り
火花鍛冶
啓蒙
苦難の魔除け
熱病の魔除け
陽光の突風
畏敬の冠 など
…初めて白青組んでみました。
配置は自分から白青→黒緑タッチドラゴンの休息地→黒赤タッチ緑→白青赤。
1パック目は青赤狙い→白あまり気味で赤が流れてこない→白青に逃げた感じで。
2パック目でレアからアクローマの復讐がでて一人爆笑。
3パック目は初手のエイヴンの戦鷹の後、このデッキだとやばいシステム生物や蜘蛛をひたすらカットしつつ。
で、どこかで「レギオン入ると白青もやれる」という話があったんで、タッチの赤は切ってみました。
実際、飛行での速攻が嵌ると強いね。
下を固めつつ、飛行への除去をひたすら妨害すると。
結果全勝。もっともパックは自分が全部出したんで勝っても何も無いんですけどねえ。
欲しいカードが出た訳でも無いんで。
●今日の構築戦話
ええっと、全然デッキ作ってません。
正直、環境があまり変わってないし。
ドラフト以外でカードに触る機会もほとんどないんでカードがもったいないな、と思うんですが。
HAMA研さんがスタンダードの大会もやるらしいんで頑張りたいところなんですけどねえ。
ま、そんな訳で必要なカードがある人は早めの連絡を。
コメントをみる |

《再生/Regeneration》
2003年3月24日 どうにか体調も回復しました。
まあ割と確率高い選択として仕事帰りに琥珀堂とかに顔を出すと。
…学生さんはいいねえ、平日でもドラフトですか(世間は春休みですよ)。
ちょうどかわうそさんが窯口のドラゴンに撲殺されてるところでした。
…まあ、店主があまり勝ってるのも何なんでそういう展開もいいんじゃないですかねえ。
●昨日のドラフト話
昨日の日記書いた後、琥珀堂でのドラフトに参加しました。
微妙に人が足りず6人ドラフト。
初手に陽光の突風以外はゴミという優良パックを引いて、上からアンコモン抜けの火花鍛冶入りパック。
めった切りかケンタウルスの地くらいしか予想できないんですが、赤かぶせの嵌めじゃないように祈りつつ火花鍛冶。
3手目がアンコモンとコモン抜けのカタパルト兵団と溶岩使いの技の2択。
上は黒緑だと良いなあ、と溶岩使いの技で青赤狙いへ(個人的には白赤挑発嵌めデッキも悪くない感じなんでカタパルト兵団と結構迷った)。
4手目霧衣の壁(正解)。
以下だだ漏れ。
出来たのはこんな感じ。
デッキ(40)
島×9
山×8
霧衣の壁×2
霧衣の夢幻
上昇するエイヴン×2
激浪の多層の戦士
意思を曲げる者
覆い隠しの達人
神経スリヴァー
逃げ出したプライモック
ゴブリンの提督官
火花鍛冶
スカークの猛士×2
冠毛の岩角獣×2
熱狂の猛禽
ゴブリンの働き者
背教
魔道士の悪知恵
猛士の襲撃
陽光の突風
溶岩使いの技
サイド
流水の長魚
ドワーフの爆風掘り
詮索好きなゴブリン
周囲の圧力
熱病の魔除け
不毛化
焼けつく肉体
大会戦 など
うわあ、強いよ、このデッキ。
配置は自分から青赤ウィザードゴブリン→白黒ソルジャーゾンビ→青赤ウィザードタッチ白→黒緑ゾンビビーストタッチ白→白クレリックタッチ緑→黒緑エルフビースト。
そりゃ、3勝しますよ。
火花鍛冶、霧衣の壁、溶岩使いの技から意思を曲げる者の変異に繋げてれば。
吹きさらしの荒野、雨ざらしの旅人、臓物にかぶりつく者と2パック獲得。
そうそう、意外に皆の評価が低いのかなと思ったのが熱狂の猛禽。
出されるとかなり死ねると思うんですが。
6マナ6/6ですよ?流れているの知ってて対処できないデッキを組むのはどうかと。
後は意志を曲げる者と覆い隠しの達人はまた評価が上がりました。
●今日のお知らせ
休んでいた日の日記も追々アップしていきますんで。
今日は3月22日分を併せてアップ。
まあ割と確率高い選択として仕事帰りに琥珀堂とかに顔を出すと。
…学生さんはいいねえ、平日でもドラフトですか(世間は春休みですよ)。
ちょうどかわうそさんが窯口のドラゴンに撲殺されてるところでした。
…まあ、店主があまり勝ってるのも何なんでそういう展開もいいんじゃないですかねえ。
●昨日のドラフト話
昨日の日記書いた後、琥珀堂でのドラフトに参加しました。
微妙に人が足りず6人ドラフト。
初手に陽光の突風以外はゴミという優良パックを引いて、上からアンコモン抜けの火花鍛冶入りパック。
めった切りかケンタウルスの地くらいしか予想できないんですが、赤かぶせの嵌めじゃないように祈りつつ火花鍛冶。
3手目がアンコモンとコモン抜けのカタパルト兵団と溶岩使いの技の2択。
上は黒緑だと良いなあ、と溶岩使いの技で青赤狙いへ(個人的には白赤挑発嵌めデッキも悪くない感じなんでカタパルト兵団と結構迷った)。
4手目霧衣の壁(正解)。
以下だだ漏れ。
出来たのはこんな感じ。
デッキ(40)
島×9
山×8
霧衣の壁×2
霧衣の夢幻
上昇するエイヴン×2
激浪の多層の戦士
意思を曲げる者
覆い隠しの達人
神経スリヴァー
逃げ出したプライモック
ゴブリンの提督官
火花鍛冶
スカークの猛士×2
冠毛の岩角獣×2
熱狂の猛禽
ゴブリンの働き者
背教
魔道士の悪知恵
猛士の襲撃
陽光の突風
溶岩使いの技
サイド
流水の長魚
ドワーフの爆風掘り
詮索好きなゴブリン
周囲の圧力
熱病の魔除け
不毛化
焼けつく肉体
大会戦 など
うわあ、強いよ、このデッキ。
配置は自分から青赤ウィザードゴブリン→白黒ソルジャーゾンビ→青赤ウィザードタッチ白→黒緑ゾンビビーストタッチ白→白クレリックタッチ緑→黒緑エルフビースト。
そりゃ、3勝しますよ。
火花鍛冶、霧衣の壁、溶岩使いの技から意思を曲げる者の変異に繋げてれば。
吹きさらしの荒野、雨ざらしの旅人、臓物にかぶりつく者と2パック獲得。
そうそう、意外に皆の評価が低いのかなと思ったのが熱狂の猛禽。
出されるとかなり死ねると思うんですが。
6マナ6/6ですよ?流れているの知ってて対処できないデッキを組むのはどうかと。
後は意志を曲げる者と覆い隠しの達人はまた評価が上がりました。
●今日のお知らせ
休んでいた日の日記も追々アップしていきますんで。
今日は3月22日分を併せてアップ。
コメントをみる |

《回復期/Convalescence》
2003年3月23日 ちょっと休むとすぐ死亡説の流れる昨今、いかがお過ごしですか?
相変わらず、やや風邪引きさん状態のけんつよです。
…2、3日の休みじゃなかったですね。すいません、極々一部の方には大変ご心配おかけしました。
一応木曜日くらいからは動けるようになっていたんですが、色々たてこんでて日記の更新が疎かになっていたと。
とは云うものの、まだまだ半死人のけんつよ、当然MTGなんかの事は2ナノくらいしか考えて無い訳で。
ネタもある訳も無く。
今日も先程帰宅したばかりで、すぐにまた出かけちゃうんで、詳しいことはまた帰ってからになります。
…今日中には。
…まともな更新を。
相変わらず、やや風邪引きさん状態のけんつよです。
…2、3日の休みじゃなかったですね。すいません、極々一部の方には大変ご心配おかけしました。
一応木曜日くらいからは動けるようになっていたんですが、色々たてこんでて日記の更新が疎かになっていたと。
とは云うものの、まだまだ半死人のけんつよ、当然MTGなんかの事は2ナノくらいしか考えて無い訳で。
ネタもある訳も無く。
今日も先程帰宅したばかりで、すぐにまた出かけちゃうんで、詳しいことはまた帰ってからになります。
…今日中には。
…まともな更新を。
コメントをみる |

《アクローマの祝福/Akroma’s Blessing》
2003年3月22日 ※この日記は3月24日に記憶を思い出して書いています。
●今日の結婚話
…ネタが被ったというのでは無くてですね。
小学校の頃からの友人の結婚式に出てきました。
でも同じ小学校の人間が他にいなかったんだよねえ。
微妙なテーブルで微妙な時間を過ごしました。
まあ、それはそれとして、本当におめでとうございました。末永くお幸せに。
…嫁さんが可愛かったのはちょっと悔しいが。
●今日のドラフト話
…いや、別に新婦の友達の女の子をドラフトしたわけでは決して無く。
新郎の弟(とも付き合いがあるわけですよ)が式の為に帰省してきていたんで、2次会をバックレて歓迎ドラフト(MTGのですってば!)でもすることに。
…因みに件の弟はたいしてMTGしません。
6人ドラフトで一応レシピだけ。
デッキ(40)
平地×8
山×9
ダールの宿営地
山麓の案内人
栄光の探求者
急降下爆撃兵
ダールの槍騎兵×3
冷静なチャンピオン
羽ばたく戦士
ゴブリンのそり乗り×2
スカークの猛士
アヴァラックス
スカークの匪賊
炎波の発動者
刀刃スリヴァー
つつき這い虫
冠毛の岩角獣
鎚鉾尾のヒストロドン
陽光の突風
アクローマの祝福
不毛化
憤怒の冠
凄い勢いで速攻で先制攻撃なデッキでした。
2戦2勝したところで時間切れ。
●今日の呑み過ぎ話
聞いた話だと、あまり酒に強くないのに呑み過ぎると翌日頭が痛くなるらしいです。
…為になるなあ。
●今日の結婚話
…ネタが被ったというのでは無くてですね。
小学校の頃からの友人の結婚式に出てきました。
でも同じ小学校の人間が他にいなかったんだよねえ。
微妙なテーブルで微妙な時間を過ごしました。
まあ、それはそれとして、本当におめでとうございました。末永くお幸せに。
…嫁さんが可愛かったのはちょっと悔しいが。
●今日のドラフト話
…いや、別に新婦の友達の女の子をドラフトしたわけでは決して無く。
新郎の弟(とも付き合いがあるわけですよ)が式の為に帰省してきていたんで、2次会をバックレて歓迎ドラフト(MTGのですってば!)でもすることに。
…因みに件の弟はたいしてMTGしません。
6人ドラフトで一応レシピだけ。
デッキ(40)
平地×8
山×9
ダールの宿営地
山麓の案内人
栄光の探求者
急降下爆撃兵
ダールの槍騎兵×3
冷静なチャンピオン
羽ばたく戦士
ゴブリンのそり乗り×2
スカークの猛士
アヴァラックス
スカークの匪賊
炎波の発動者
刀刃スリヴァー
つつき這い虫
冠毛の岩角獣
鎚鉾尾のヒストロドン
陽光の突風
アクローマの祝福
不毛化
憤怒の冠
凄い勢いで速攻で先制攻撃なデッキでした。
2戦2勝したところで時間切れ。
●今日の呑み過ぎ話
聞いた話だと、あまり酒に強くないのに呑み過ぎると翌日頭が痛くなるらしいです。
…為になるなあ。
コメントをみる |

《熱病のけいれん/Fevered Convulsions》
2003年3月18日 ※この日記は3月26日に記憶を手繰りつつ追記しました。
なんーてね。
↑26日の日記を見てここまでマウスで動かしてきた方々、本当すいません。
この日は病院→家で寝たきりのコンボでした。
よって何も無いんです。
…すいません、もうしませんから。
…うーん、たいして面白くないなあ。
なんーてね。
↑26日の日記を見てここまでマウスで動かしてきた方々、本当すいません。
この日は病院→家で寝たきりのコンボでした。
よって何も無いんです。
…すいません、もうしませんから。
…うーん、たいして面白くないなあ。
コメントをみる |

《熱病の魔除け/Fever Charm》
2003年3月17日昨日の日記より↓。
今日はちょっと鼻、喉の調子が悪く、外出はせずに一日家でだらだらと。
↑…していたにも関わらず、今日の朝起きたら、もうバッチリ風邪引きさんな訳ですよ。
もう日記なんぞ書いてる場合じゃないっす。
会社休んで、病院行って、現在引き篭もり中。
もしかしたら2、3日更新できないかも。
今日はちょっと鼻、喉の調子が悪く、外出はせずに一日家でだらだらと。
↑…していたにも関わらず、今日の朝起きたら、もうバッチリ風邪引きさんな訳ですよ。
もう日記なんぞ書いてる場合じゃないっす。
会社休んで、病院行って、現在引き篭もり中。
もしかしたら2、3日更新できないかも。
コメントをみる |

《再活性/Reanimate》
2003年3月16日 結局、今日帰ってきたのは明け方。
今ようやく2日分まとめて書いている訳で。
…こういう書き方って良くないんでしょうな。
長続きのコツは今日やれる分を無理せずに続ける事らしいし。
今日はちょっと鼻、喉の調子が悪く、外出はせずに一日家でだらだらと。
飯作ったり、本を読んだり、CD聴いたり。
たまにはこういう日も無いとなあ、と思うことしきり。
●今日のMTG話
アイランドウォーカーさん、更新再開です。
けんつよさん、カードに触っておりません。
今ようやく2日分まとめて書いている訳で。
…こういう書き方って良くないんでしょうな。
長続きのコツは今日やれる分を無理せずに続ける事らしいし。
今日はちょっと鼻、喉の調子が悪く、外出はせずに一日家でだらだらと。
飯作ったり、本を読んだり、CD聴いたり。
たまにはこういう日も無いとなあ、と思うことしきり。
●今日のMTG話
アイランドウォーカーさん、更新再開です。
けんつよさん、カードに触っておりません。
コメントをみる |

《権利争い/Custody Battle》
2003年3月15日 昨日の今日で更新が遅れて本当、すいません。
●今日のMTG話
琥珀堂さんの所で今週から毎週土曜19時よりドラフトするらしい。
ということで行ってきました。
…参加者4人。
…8人ドラフトしたいなあ。
自分から→シルバーバレットさんの常連の子→ひげ先生→かわうそさんの順。
初手、平和な心からスタート。
白黒狙いの展開だったんですが、途中のうなるアンドラックに浮気したりと広めに受けてみる。
かなり支離滅裂なピックをしてしまい、2パック目の初手、溶岩使いの技から強引に青系に色変え。
出来たのはこんなデッキ。
デッキ(41)
島×7
沼×8
山×2
忘れられた洞窟
映像の造形者
霧衣の壁
流水の長魚
覆い隠しの達人
慧眼のエイヴン
ひねくれた研究者
ただれたゴブリン
恐怖布の急使×2
切り刻まれた軍勢
幽体スリヴァー
腐れざる喧嘩屋
煙吐く発動者
冥府の世話人
アフェットの駆除屋
宝石の手の汚染者
ゾンビの粗暴者
魔道士の悪知恵
霧衣の仮面
アフェット式底ざらい
不毛化
稲妻の裂け目
溶岩使いの技
サイド
乱打する岩角獣
アヴァラックス
権利争い etc
かわうそさんには迷惑かけちゃったかなあ、すいません。
結果は緑をほぼ1人占めしちゃったひげ先生に負けで、後の2人に勝ち。
定員過剰の墓地、宿命のネクロマンサーなんかを頂く。
やっぱりドラフトは楽しい、是非来週は8人ドラフトをしたいものです。
●今日のMTG話
琥珀堂さんの所で今週から毎週土曜19時よりドラフトするらしい。
ということで行ってきました。
…参加者4人。
…8人ドラフトしたいなあ。
自分から→シルバーバレットさんの常連の子→ひげ先生→かわうそさんの順。
初手、平和な心からスタート。
白黒狙いの展開だったんですが、途中のうなるアンドラックに浮気したりと広めに受けてみる。
かなり支離滅裂なピックをしてしまい、2パック目の初手、溶岩使いの技から強引に青系に色変え。
出来たのはこんなデッキ。
デッキ(41)
島×7
沼×8
山×2
忘れられた洞窟
映像の造形者
霧衣の壁
流水の長魚
覆い隠しの達人
慧眼のエイヴン
ひねくれた研究者
ただれたゴブリン
恐怖布の急使×2
切り刻まれた軍勢
幽体スリヴァー
腐れざる喧嘩屋
煙吐く発動者
冥府の世話人
アフェットの駆除屋
宝石の手の汚染者
ゾンビの粗暴者
魔道士の悪知恵
霧衣の仮面
アフェット式底ざらい
不毛化
稲妻の裂け目
溶岩使いの技
サイド
乱打する岩角獣
アヴァラックス
権利争い etc
かわうそさんには迷惑かけちゃったかなあ、すいません。
結果は緑をほぼ1人占めしちゃったひげ先生に負けで、後の2人に勝ち。
定員過剰の墓地、宿命のネクロマンサーなんかを頂く。
やっぱりドラフトは楽しい、是非来週は8人ドラフトをしたいものです。
コメントをみる |
