←Algrenさんにリンクしてもらいました。ありがとうございます。

 さて、実に一月振りの日記になります。
 休んでいた間に巡回しにきては幾度も空振りをくったという方々が居られましたら、本当、御免なさい(多少カウンタが廻っているので恐らくいると思います)。

 正直、この一ヶ月殆どMTGをしておらずネタがなかったとはいえまるまる一月もの音沙汰無しは長すぎ且つひどすぎですね。
 その間、日記のレイアウト等の変更やら日記初めて1年たったとか書くことがなかった訳ではないですから。

 ともかく今後はこのような事のないように精進したい次第です(…が、今週、来週と私事で色々有りましてウェブにアクセスできないので次の更新は3月に入ってから、3日か4日になる予定です。重ね重ね申し訳無いです)。

●今日のMTG話

 いつの間にやらダークスティールがスタンダードリーガルに。
 新しいカードが足りず、禄にデッキも作れない状態です。
 まあこの次期はいつだってそうなんですが。
 皆欲しがるカードは似たようなものだから必要なカードのシングル在庫がないのはしょうがないけど辛い所ですな。 
 いよいよGP岡山です。沖縄からの遠征組の皆さん頑張ってください。

●今日の「マジックの話をしよう」話

 某所からのプッシュがあって、一部の方に支持を受けていた企画、「マジックの話をしよう(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/ohanashi.htm)」をアイランドウォーカーさんで再開する運びに。
 そんな訳である人と1年3ヶ月振りの「話」をしてきました。
 実際に記事としてアップされるまでは数週間のラグがありますので、まだ先の話になりますがご期待ください。
 
●今日のネットリーダー話

 アイランドウォーカーさん(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/)が無意味に期間限定模様替え(笑)。
 本当に無意味なのがいい。同時に県内の方以外にはさっぱりな謎の山内スレもたっております(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/4335/1074781917/)。
 最近めっきり更新が少なくて申し訳ないかぎりです。
 長く優しい目で見守って頂く方向でひとつ。

●最近のけんつよ話

 最近、喉の渇きで夜中に目を覚ますことしばしば有り、枕もとのペットボトルが欠かせない毎日です。
 飲んでる薬の副作用なんですが、しんどいですなあ。

●今日のMTG話

 久し振りにMTGに触れてみる。
 …いや、他人の遊んでるの見ていただけなんですが。

 他の人はどうか知りませんがMTGは見ているだけでも充分楽しめますな。

●こないだの直木賞話

 芥川賞の最年少記録ばかりが話題ですが、個人的には京極夏彦の直木賞受賞の方がニュースだったり。
 そういえばまだ何冊か読んでいない著作があるなあ、と思い出しました。

●こないだの映画話

 こないだ、1本見てきました。
 「木更津キャッツアイ」です。
 感想としては面白いけど8、9回辺りはちょっと引いた、でしょうか。
 テレビ版を楽しめた人ならまあまあ有りです。

●今日のカラオケ話

 久し振りに唄ってきました。
 思いがけず面子が揃って8人で。
 大分ストレス解消になりました。

●今日のドライヴ話

 カラオケの後、りょうくんと小一時間ほどドライヴしました。
 会話は特にとりとめもない話題。
 実はりょうくんとちょっとした計画を立てていてその話も少し。
 どういう計画かは秘密です。

●明日からの予定話

 明日から2泊3日の小旅行らしきものに出掛けてきます。
 宿泊先は県内なんで日帰りしようとすればできないことはないんですけどね。
 まあ相方がなかなかまとまった休みが取れない仕事なので県外旅行は難しいところで気分だけでも旅行気分ということです。
 
 そんな訳で次の更新は火曜日以降になりそうです。
 連休だからといって特に何かある訳でも無く。

●今日のMTG話

 比較的体調も良かったのでABSOLUTE ZEROさんのアリーナリーグに参加してきました。
 デッキはアルーレン(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/report/04_01/04_01_11.html)。
 当たりはサイカ、トリコロール、ライジングウォータ、ランデス。勝ち負け勝ち負けの8位。
 まあ可もなく不可もなく、一日MTGを楽しんできました。終わりの方はもうへとへとでしたが。
 
 遠征組はメタの話に盛り上がっていたり、それとは関係なく県内にもエクステンデッドをやる気運が盛り上がっていたり印象を受けたり色々いい方向に向かっている感じがしました。

●今日のチャンプ話

 今年成人を迎えた某CANくんが羽織袴姿で店に顔を出していた。
 写真を撮ったり、少し話をするが、相変わらずいい方向に育っているなあ、ともうおっさんの自分は思う。

●今日のドライヴ話

 ひげ、リーとラーメンを食いに行ったあと、相方と少しドライヴする。
 別段変わった話をしたわけではないが例えば将来の話とかすると、自分ももういい年なんだなあと自覚することしきり。
 本当にもういい年なんだなあと。
←my-舞-麻衣さんにブックマークしてもらいました。
 ありがとうございます。

●最近のけんつよ話

 だるくなりがちです。本当キツい。というのも体調を整えるために飲んでいる薬の副作用が主な原因というから笑えない話です。
 とはいえ薬を飲まないと基本的に病気が治らないし、色々と難しいところですな。
 …要するに何の話かといえば、あんまりMTGもやってないし、日記も更新できませんよという話ですよ、本当、すいません。

●今日のMTG話

 …も正直あまりネタがない。
 県内的にはGP岡山に向けてエクステンデッドが盛り上がっている様子。
 実際、遠征する人達は時間がいくらあっても足りない所でしょうなあ。
 メタ的にはやはりサイカトグとの遭遇率は高そうだし、RDW、ザ・ロック、UGはそれなりにいそうだし、リアニやアルーレンだって悪い選択じゃない。
 全部に勝てるデッキなんてある訳ないし、そろそろ乗るデッキ自体は決めておかないとやばいかもねえ。
 お手伝いできる所はお手伝いしたいのだが上記の理由によりあんまりお手伝いできなかったり。どうかお許しを。
 あけましておめでとうございます。
 今年も当日記をよろしくお願い致します。

●今日の寝正月話

 今日も今日とて基本線、寝正月を決め込む。
 よってたいした話題も無し。
 強いて云うなら遊びに来ていた甥や姪にお年玉を強奪されたくらいか。

●今日の初詣話

 そうすると夜になってからりょうくん、ヒゲ、リー、なかむラさんの男ばかり5人で初詣に呼び出される。
 特にどうという話は無し。
 おみくじも面倒くさくて引かなかったし。
 今年もこんな感じでだらだら行きますがよろしくお願いします、と。
 何だかんだで一年も終りですなあ。
 
●今日の年末話

 昨日までで一応大掃除も一段落(カードは結局少し散らかったままですが)。
 今日はもうノンビリと体調を整えつつ、本やテレビなどを見ながら過ごす予定です。
 
 今日で2003年も終りですが、まさか当日記が無事年を越すとは思ってませんでした。
 願わくば来年も現在くらいのペースでは更新して行きたいものです。
 
 …出来れば、ね。

 そんな訳で来年も当日記のご愛顧、よろしくお願いします。
 それでは皆さん良いお年を。
 ※27日、28日の日記を併せて(先に)お読みください。

●昨日の沖縄ファイナル(笑)話(スタンダード篇)

 毎年、年末の祭シリーズでは大体、謎のレギュレーションが採用されるのですが、今回は、

 ○基本的にはダブルイリミネーションの4回戦。
 ○ヴァンガードのロチェスタードラフトをする。
 ○ヴァンガードは何枚取ってもいいが使い切れなかった場合、賞品は没収。
 ○1試合に使えるヴァンガードは1枚だけ、そのマッチ中有効。
 ○エクステンデッドの成績は忘れて良い。

 ※ヴァンガードについては(http://www.ne.jp/asahi/personal/heaven/magic/cards/Vg.txt)を参照ください。
 
 が、主な所。相変わらず無茶やりますなあ。
 で、一応エクステンデッドの順位でピック開始。
 自分のデッキに合うマラクザスとタカラの2枚だけをピック。
 残っていたのが碌なカードじゃなかったんで。
 で、自分のデッキはゴブリンランデス(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/report/03_12/03_12_28std.html)、ウェブ完コピ。ただ《星の嵐/Starstorm》は《静電気の稲妻/Electrostatic Bolt》にしといた方が良かったかも。
 
 ○1回戦 アカ@CORPSくん(白黒コントロール)
 
 相手:オラクル、自分:タカラ使用。

 1本目、後攻。流石に相手のライフが29点あるとつらい。25点削ったところでガス欠。《正義の命令/Decree of Justice》X=2で天使を出され負け。

 2本目、先攻。1ターン目《炎歩スリス/Slith Firewalker》、2ターン目《石の雨/Stone Rain》、3ターン目《溶鉄の雨/Molten Rain》と決まりそのまま押し切り。
 
 3本目、後攻。1ターン目《炎歩スリス/Slith Firewalker》、2ターン目《石の雨/Stone Rain》、3ターン目《石の雨/Stone Rain》、更に《ドワーフの爆風掘り/Dwarven Blastminer》が続き押し切り。
 やっぱ、手札10枚あると安定するなあ。
 
 ○2回戦 殴り屋@CORPSくん(ゴブリン)
  
 相手:シダーコンドー、自分:マラクザス使用。

 1本目、後攻。《溶鉄の雨/Molten Rain》3枚が刺さりに刺さる。
 そのまま、相手が土地を引かず勝ち。
 
 2本目、後攻。《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》2枚で場を制圧。1枚割られるが、更にもう1枚。
 相手の場を平らにしたところで投了される。
 
 ○3回戦 菊四@Anonimityくん(親和)

 相手:ライナ使用。

 1本目、後攻。2ターン目に12点分のダメージソースが並ぶ。山1枚のこっちは即投了。

 2本目、先攻、相手がトリプルマリガン(それでも6枚だけどね)。2ターン目、《金属モックス/Chrome Mox》→《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》、3ターン目《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》とブン廻り勝ち。

 3本目、後攻、親和デッキのシャドーのついた《エイトグ/Atog》って反則だよなあ。4ターン目くらいに15点確定して死亡。
 
 ○4回戦 ケント@Anonimityくん(赤単ランデス)
 
 1本目、後攻。1ターン目《金属モックス/Chrome Mox》→《炎歩スリス/Slith Firewalker》が炸裂、これが生き残り後は相手の土地を破壊し続ける。
 そのまま勝ち。

 2本目、後攻。こちらのクリーチャーが火力で焼き払われ、息切れしたところで《アヴァラックス/Avarax》登場。そのまま2体目とともにあっさりと殴りきられる。 

 3本目、先攻。相手マリガンのところに土地破壊がうまく決まり《炎歩スリス/Slith Firewalker》、《ゴブリンの戦長/Goblin Warchief》などで殴りきり。勝ち。

 そんなこんなで、奇妙なスタンダードは3勝1敗、で結果2位。何か今年は2位が多かった気がします。
 ま、禄に練習もしない社会人MTGプレイヤとしては御の字でしょう。

 大会終了後は謎のラスボス、リーが現れたりと色々ありましたがもう疲労困憊でよく覚えておりません。
 しかし、今回はいつにも増して賞品が豪華でした。
 賞品提供された方々、あとジャッジの心輝浪さん、ジャッジ、運営の主任@HAMA研さん、会場提供のABSOLUTE ZEROさん、毎度毎度お疲れ様です。
 感謝の心しきりです。

 以上、そんな感じでけんつよの沖縄ファイナル(笑)レポートでした。
●今日の沖縄ファイナル(笑)話(エクステンデッド篇)

 午前7時半に目が覚める、が眠いこと眠いこと。
 どうにか時間に間に合わせて会場到着。
 開始前にジャッジから、

 「“エクステンデッドは”普通のスイスドロー」
 「ルール適用度は結構キツめ」

 とのお達しがあって、こりゃスタンダードは何かあるぞ、という匂わせつつの開始。

 デッキは例によってアイランドウォーカーさんから(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/report/03_12/03_12_28ex.html)。

 アルーレン(芸無し)。
 「流石に今日はそれじゃないでしょ。」
 と、各方面から突っ込まれるも、苦手のサイカトグとRDWにさえ当たらなければ(それはステロイドが倒してくれるし)、1回戦さえ勝てば意外にやれるんですよ。

 で1回戦の相手はサイカトグ、と(げんなり)。

 ○1回戦 照屋博一さん(タッチ赤セプタサイカ)

 1本目、後攻。相手がトリプルマリガンでランド1枚では流石に勝つ。普通に4ターンキル。
 
 2本目、後攻。土地を引きすぎてしまい相手のペース。
 中盤、牽制のつもりで《花の壁/Wall of Blossoms》→《極楽鳥/Birds of Paradise》→《陰謀団式療法/Cabal Therapy》→《対抗呪文/Counterspell》→《陰謀団式療法/Cabal Therapy》FB(宣言サイカトグ)とかやったら、《狡猾な願い/Cunning Wish》から《思考停止/Brain Freeze》。
 ストーム6で21枚削れてしまう。
 その後、コンボさえ揃えば何とかなりそうなところまでは行くのだが、最終的にこっちのスペルに対応して、《狡猾な願い/Cunning Wish》→《狡猾な願い/Cunning Wish》→《思考停止/Brain Freeze(SCG)》でライブラリを削りきられるという負け方。…だったと思う、細かいところは失念。

 3本目、先攻。世に言うブン廻り。
 1ターン目の《極楽鳥/Birds of Paradise》から4ターン目に《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で安全確認してからのコンボ発動。勝ち。

 ○2回戦 わなげ@CORPSくん(グレ親和)

 相手が透明スリーブ、あからさまに何枚かが区別がついたんで、ジャッジを呼ぶ。
 ジャッジがチェックしている間周りを見ると順調に苦手なデッキは少なくなっているようだ(しめしめ)。

 1本目、マークドによりゲームロスで勝ち。大会前はちゃんとスリーブを換えましょう。
  
 2本目、先攻。《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で安全確認してからの4ターンキルに成功。

 ○3回戦 アカ@CORPSくん(ステロイド)

 今度は半透明スリーブ。エクステンデッドで半透明はきついよ。
 一応チェックしてもらい、スリーブ交換に。

 1本目、後攻。こっちのコンボが揃う間もなく、殴りきられる。
 思っていたより《リシャーダの港/Rishadan Port》がきつい。
 
 2本目、先攻。お互いマリガン1回。
 相手が普通の廻りをしている間にコンボパーツを揃え、山1枚以外タップアウトの4ターン目にコンボ発動。  
  
 3本目、後攻。《リシャーダの港/Rishadan Port》に《へイヴンウッドの古戦場/Havenwood Battleground》を縛られ、苦しい展開。
 コンボパーツは揃ったのだが、4マナの緑マナが出せない状態。
 次ターン死亡が確定したラストターン。
 トップデック《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》!
 コンボ発動に邪魔も入らず勝ち。

 ○4回戦 殴り屋@CORPS。(トリコビートダウン)
 
 《翻弄する魔道士/Meddling Mage》1枚で9割方投了なので、IDを申し込むが丁重に断られる。

 1戦目、後攻。《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》、《ルーンの母/Mother of Runes》と出てくるも、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》は引かれず。
 残りライフ8の所で何故か《火+氷/Fire+Ice》を《極楽鳥/Birds of Paradise》に撃たれ、赤マナがフルタップ。
 次ターン、コンボ発動。勝ち(《火+氷/Fire+Ice》があっても大丈夫な手札だったけどね)。

 2戦目、後攻。マリガン1回。
 《減衰のマトリックス/Damping Matrix》×2、《浄化の印章/Seal of Cleansing》と貼られるが、《翻弄する魔道士/Meddling Mage》はまたも引かれず。
 とりあえず《生ける願い/Living Wish》で《厳格な試験監督/Stern Proctor》を引いておいて、残りライフ3のところでターンエンドに《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》を《浄化の印章/Seal of Cleansing》に。
 次ターン《魔の魅惑/Aluren》から、《厳格な試験監督/Stern Proctor》、《洞窟のハーピー/Cavern Harpy》で《減衰のマトリックス/Damping Matrix》×2を戻して、そのままコンボ発動。 

 ということで、謎のエクステンデッド全勝。
 普通ありえないのだが。

 ※スタンダード篇はまた後日書きます。
←一号さんにブックマークしてもらいました。ありがとうございます。

●今日の沖縄ファイナル(笑)話(最終調整篇)

 夕方からABSOLUTE ZEROさんに。
 いよいよ明日に迫った沖縄ファイナル(笑)の調整をしに。

 裕@よせあつめくん、ヒゲ先生辺りにスタンダードの相手をしてもらう。
 エクステンデッドはメタゲームの結果(?、単にキャラ的に決めたふしもある)アルーレンに決めていたのだが、スタンダードも一応用意せねばということで。
 
 この時点で歌ゴブリンと黒コントロールを用意していたのだが、結局どちらもイマイチ。
 しょうがないんで、ちょうど開催している本場のファイナルの上位デッキから完コピでもすることにし、店を辞する。
 
 ABSOLUTE ZEROさんの閉店後、琥珀堂さんへ。
 ちょうどAnonimityの面々がいたのだが、調整は終わったらしくそうそうに帰ってしまった。
 残っていたもりちゃんとエクステンデッド。アルーレンがアンクタイドにぼこられる。
 
 で、なんだかんだで午前2時ごろ帰宅後、ウェブからファイナルの途中結果を見て手に馴染みそうなゴブリンランデスを完コピ。
 エクステンデッドはアンクタイドにあまりにやられたのでステロイドに乗り換えようかと思ったが、結局ステロイド系を喰えるアルーレンにする(まあ、半分お祭りだし、適当で)。
 その後何故かヴィンテージのデッキなんかを作ったり、デッキレシピ書いたりして午前5時すぎに就寝。
 沖縄ファイナル(笑)はお祭りなんだからどこかで適当ワッショイでもいいじゃんと思っている自分がいる恐ろしい事実。

●今日のMTG話

 夕方からABSOLUTE ZEROさんに。
 Iくん、店長とスタンダードやらエクステンデッドやらを2時間くらい。

 結論。
 手持ちのエクステンデッドはこのままだとヤバい。
 手持ちのスタンダードはこのままだと更にヤバい。ちょっと腐ってる。
 頑張れ自分。

●今日のドライヴ話

 無意味に22時頃からリーとヒゲを捕まえて、宛ての無いドライヴへ。
 無意味に捕まえたので当然目的地らしきものはない。
 無意味にとりあえず名護まで(割と遠い)。
 無意味に雨の中。
 無意味にだらだらとだべりつつ。
 無意味に沖縄ファイナル(笑)の話もするが、そもそもこいつら参加権持ってねえし。
 無意味に雨は強くなり。
 無意味に中島みゆき「地上の星」を流してプロジェクトX風ドライヴを装うも暗くなるばかりで失敗。
 無意味に連れ去られたリーは「明日早いんですよ、勘弁してください。」と泣き言ばかり云い。
 無意味に連れ去られたヒゲは「適当で。」しか云わず。  
 無意味に連れ去ったけんつよはただひたすら「広い道、広い道。」で道を選び安全運転し同乗者の意見を聞かず。
 無意味に雨は更に強くなり。
 無意味にリーの泣き言を無視する訳にもいかず。
 無意味に名護に突入したところで切り上げUターンし。
 無意味にカレー喰って帰るだけのドライヴでした。

 …だから何の話かと云えばけんつよからのドライヴ同行の要請を冷静に断った彼の御方は流石に賢明だったな、という話。
 だってマジで無意味だったもの(笑)。
 今日はMTGの話はありません。
 ※21日と23日付の日記も併せてアップしました。

●今日のクリスマス話

 一応、カトリックの家に生まれたけんつよ。
 ミサへの参加を促されますが、当然ブッチぎりで相方と人並みなクリスマスとなりました。
 フライドチキンとコンビニケーキでも愛があればいいじゃないか、と。
 素直にけんつよは思うのですよ(嘘くせえ)。

●今日の種話

 相方が知り合いから柿の種の詰め合わせをもらってきた。
 柿の種にチョコをコーティングした奴はコンビニなんかでも見かけるが、それの亜種が数パック。
 コーヒーの種、ブルーベリーチョコの種に混じって、

 「炭の種」

 はっきりいって見た目まんま炭。
 …何か説明書きによると炭は普通に喰えるらしくその効用がつらつらと。
 とりあえず最後に味見することにして今日は無難なチョコの種喰ってました。
←ロトさんにブックマークしていただきました。ありがとうございます。

●今日のMTG話

 この日の沖縄ファイナル予選?は体調不良のため冷やかしは残念ながらキャンセル。
 一日中寝ていました。
 …ので特に話題も無いですな。
 ヒゲとリーは残念だった、と。
 寝不足、やる気無しで大会に出ちゃいかんと。

●今日のMTG話

 まったくもってただの冷やかしで沖縄ファイナル(笑)の予選?に参加する。
 ウェブ直輸入のRDWで(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/report/03_12/03_12_21.html)。
 結果はリンク先を見ても判る通り下の方(15位)。ヒゲとリーは残念だった。
 まあ、プロ(赤)デッキとかと当たったり、ステロが流行っていたりと、サイカとはまったく当たらなかったりと、色々。
 
 個人的にはRDWに見切りつけるなら本選用のデッキも作らねば。あとまったく触ってないスタンダード。
 …頑張れ自分。

●今日のドラフト話

 大会終了後、8ドラを割と無理やりたててみる。

 初手の《レオニンの陽準器/Leonin Sun Standard》から白決め撃ってみる。
 結果から言うと1勝2敗。
 白好きが多すぎ。

 デッキ(41)

 《平地/Plains》×8
 《島/Island》×9

 《オーリオックの貫通者/Auriok Transfixer》
 《オーリオックの刃番/Auriok Bladewarden》
 《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》
 《空狩人の巡回兵/Skyhunter Patrol》
 《ルーメングリッドの歩哨/Lumengrid Sentinel》
 《運命をもてあそぶ者/Fatespinner》
 《厳粛な空護り/Somber Hoverguard》×2
 《金のマイア/Gold Myr》
 《銀のマイア/Silver Myr》
 《兵士の模造品/Soldier Replica》
 《コバルトのゴーレム/Cobalt Golem》
 
 《急報/Raise the Alarm》×2
 《拘引/Arrest》
 《無効/Annul》
 《逆行/Regress》
 《物読み/Thoughtcast》
 《横暴/Domineer》×2
 《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb》
 《骨断ちの矛槍/Bonesplitter》
 《レオニンの陽準器/Leonin Sun Standard》
 《等時の王笏/Isochron Scepter》

 サイド 
 
 《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
 《武装解除/Disarm》など

 素直に途中からでも青の親和系に行くべきだったかも。 
 まあ、上のひげ先生がきっちり3勝して《金属モックス/Chrome Mox》ゲットしていたのはよしとしよう。
 …ちょっと悔しいな。
←kurapika30@hotmail.comさんにブックマークしてもらえました。ありがとうございます。

●今日のMTG話
 
 明日の(というかもう今日)の沖縄ファイナル(笑)予選に遊びに行こうかと。リー辺りと当たったら即投了で。

 もうアルーレンは飽きたので他のデッキ持っていきます。
 ここ2、3日、「北の国から」の再放送に号泣中。
 あれはある程度年くってからみるものですなあ。
 明日、明後日とまだ放送があるので楽しみです。

●今日のMTG話

 という訳でほとんどMTGしていない。
 ちょこっとだけRDWのメインを弄ってたくらい。
 本当はもっと新しいデッキとかも作りたいんですが。
 沖縄ファイナル(笑)の予選も抜けてしまい、ちょっとやる気が停滞気味。
 あと、個人的にはそれこそ本選用のスタンダードのデッキも作らねば。
 …頑張れ自分。

●今日の読書話

 「ドラえもん巻頭まんが作品集」上下巻なるものを買った。
 要するにてんとう虫コミックスの全45巻の第1話だけが入っているというもの。

 やっぱFはいいなあ、と思うことしきり。
 マジでコミックス全45巻買っちゃおうかなあ。
※12月16日付と併せて書かれてます。

●沖縄ファイナル(笑)予選?話

 前日、午前4時までの調整の甲斐無く、持っていったのは結局いつものアルーレン。
 レシピはいつものアイランドウォーカーさんから(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/report/03_12/03_12_14.html
 やる気なしですな。
 一応理由はあって、午前4時に帰った後、色々やってたら寝るタイミングを逸してしまい、36時間くらい寝ていない状況での参加では使い慣れていないデッキ以外だとミスプレイしそうだったので。

 で、参加12名の4回戦、上位2名が予選抜け。
 まあ、普通は1敗即リムーヴですな。以下は簡易レポート。

 ○1回戦 裕@めくんのカウンターモンガ

 普通は勝てないマッチアップ。

 後攻の1本目、相手がカウンターデッキということでスローなスタートになってしまう。
 双方手札整理に励んで、手札がテンパイするのだが、《陰謀団式療法/Cabal Therapy》が無いため、こっちから仕掛けるのは厳しい感じ。
 2枚目の《魔の魅惑/Aluren》を引いたとこで試しにプレイすると散々テキストを読まれた後、あっさりこれが通る。
 で、試しにコンボを発動してみると何故か全部通って勝利。カウンター系を引いてなかったんでしょうか?

 後攻の2本目、特に事故も無く、互いに《破滅的な行為/Pernicious Deed》を貼って一瞬煮詰まった中盤、相手に《破滅的な行為/Pernicious Deed》絡みの致命的なミス(詳しくは省略)があり、ターンエンドの《直観/Intuition》を撒き餌に《マナ漏出/Mana Leak》しか撃てない状態にして、3マナ残してのコンボ発動。勝ち。

 ○2回戦 心輝浪さんのRDW

 普通は勝てないマッチアップ。
 
 1本目は後攻、1ターンから《ジャッカルの仔/Jackal Pup》。
 ただ、こっちは3ターンキルできる手札だったので、何とかなるかなあ、という相手の3ターン目、まあ普通に《略奪/Pillage》炸裂。
 これで動きが不恰好になり、12点まで削られた所で《血の誓い/Blood Oath》指定クリーチャーで手札7枚のうち6枚の18点貰って負け。

 2本目は先攻、《島/Island》、《森/Forest》、《渦巻く知識/Brainstorm》、《生ける願い/Living Wish》×2、《魔の魅惑/Aluren》、《洞窟のハーピー/Cavern Harpy》で始めたらやや事故。
 というか土地破壊で事故らされる《生ける願い/Living Wish》でとりあえず《真鍮の都/City of Brass》拾うも《リシャーダの港/Rishadan Port》が厳しく緑緑が出せない。
 そのうち1ターン目から殴ってた《ジャッカルの仔/Jackal Pup》の2号に続いて《紅蓮光電の柱/Pyrostatic Pillar》がでて終了。負け。

 ここで普通ならドロップも考えたんですが、ドロップしてもすることが無いので続行。眠気も通り越していたし。

 ○3回戦 (佐)くんのザ・ロック

 《破滅的な行為/Pernicious Deed》と手札破壊が厳しいとこだが、なにやら(佐)くん、アルーレンと対戦したことが無いらしく《陰謀団式療法/Cabal Therapy》で何を言えばいいか良く判らないとの事。
 これはやれるか?

 1本目、後攻。開幕の《陰謀団式療法/Cabal Therapy》は《直観/Intuition》指定でハズレ。
 その後順調にコンボパーツを揃え相手が緑マナ一つになったターンにコンボ発動。勝ち。

 2本目、後攻。相手の開幕《強迫/Duress》に対し、土地×3、《極楽鳥/Birds of Paradise》、《洞窟のハーピー/Cavern Harpy》、《ワイアウッドの野人/Wirewood Savage》、《ワタリガラスの使い魔/Raven Familiar》。
 ほんますいません。
 《極楽鳥/Birds of Paradise》から順調にスタートし、イマイチ動きの悪い相手に引いてきた《陰謀団式療法/Cabal Therapy》の表裏で《破滅的な行為/Pernicious Deed》、《帰化/Naturalize(ONS)》×2を落とし、次ターンコンボ発動。勝ち。

 ここで4戦目を前に3連勝同士の1番卓が何とガチを宣言。
 なんでも1番卓のTくんのチームメイトの菊四くんが2人とも勝てばOPPで2人とも抜けれるかもしれないからとの事。
 その菊四くんの相手で2番卓に座っているの、自分なんだけどさあ。ちょっと目がでてきたかも?

 ○4回戦 菊四くんのUG

 今日初めてダイスロールで勝つ。先攻。が、土地が微妙に事故ってる間に淡々と場を作られ、残りライフ1で直前に《直観/Intuition》で1枚《堂々巡り/Circular Logic》を吐かせて、仕方なくコンボを仕掛けるが2枚目の《堂々巡り/Circular Logic》で負け。

 2本目、当然先攻。相手1マリガンの後、やや渋い顔でスタート。
 その割に《野生の雑種犬/Wild Mongrel》、《アクアミーバ/Aquamoeba》と並べる。で、攻撃時も《アクアミーバ/Aquamoeba》は1枚切ってくる。
 これは逆にブラフでカウンターは無いと判断し、勇気を出して5ターン目にコンボスタート。

 …通った!
 勝ち。

 で3本目何ですが、ここに来て緊張と眠気のピーク、ダメ元でジャッジにタバコ休憩を要求。

 …通った!
 けんつよは悪いなあ、とかあり得ないとか言われつつ一服。
 ああ、生き返った。

 3本目、後攻、相手またも1マリガンの後、またも渋い顔でスタート。
 事故でした。
 こっちが5ターン目に万全でコンボ発動するまで相手の場は《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》だけでした。
 まあ、こんなこともあります。俺だったらキレてるけど。

 それで結果はOPPで3位、残念…と思いきや1位の心輝浪さんがスタッフの手伝いに回りたいという殊勝な理由から権利放棄。
 繰り下がりで予選通過に成功しました。

 いやあ、良かった良かった(あり得ないって)。
 最近ずうっと通っていた歯医者、昨日の治療で大体の目処が。次の治療は色々あって3ヵ月後らしいけど(笑)。

●昨日の「け(略)推薦枠」話

 レスありました(笑)。

 ←主任@HAMA研さんの12月10日付の日記。

 ※以下引用

 「けんつよ様特別推薦枠」なるものをよこせとのたまう横暴な方が約1名。

 いいかも。

 んじゃ、もし某けんつよ氏が予選抜けれなかった時は「けんつよ様特別推薦枠」としてラスボスの座をご用意。
優勝者と2本先取で勝負してもらって優勝者が勝てば《忘却石/Oblivion Stone》をもう1枚とか。

 ※引用以上

 …馬鹿だから素直に一瞬浮かれてみるも、これってさあ、自分に何のメリットがあんの(笑)?
 やだよ、そんな特別推薦枠、悪人みたいじゃん。
 ま、予選抜けれなかったら一考しましょうかねえ。

●昨日のドラフト話

 ヒゲ先生のご尽力もあって無事参加に成功。6人ドラフト。
 で、初手。《爆破/Detonate》と《解体/Deconstruct》の2択で《爆破/Detonate》。
 すると上から《十二の瞳/One Dozen Eyes》。失敗したなあ、一応捕獲。
 で、3手目に謎の《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》。
 
 …3手目、《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》?

 …このドラフト、荒れるな。
 その後は《鉄のマイア/Iron Myr》、《銅のマイア/Copper Myr》、《ヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserker》×2など赤緑狙いに。

 2パック目、初手《ゴブリンの飛行艇/Goblin Dirigible》から赤も緑も見ない流れの中、それまで手を出してなかった黒からいい匂いが。
 《恐怖/Terror》が1週した時点で完全に緑から黒にシフト。
 いい感じでシフトに成功したっぽい。

 3パック目も《骸骨の破片/Skeleton Shard》、《氷の干渉器/Icy Manipulator》、《映し身人形/Duplicant》というアレな流れの中、《ゴブリンの模造品/Goblin Replica》と《金屑ワームの鎧/Slagwurm Armor》が取れなかった以外はほぼ納得の黒タッチ赤の構築に成功。

 デッキ(41)

 沼×10
 山×5
 《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
 《大焼炉/Great Furnace》

 《血の壁/Wall of Blood》
 《屍賊の金切り魔/Nim Shrieker》×2
 《屍賊のシャンブラー/Nim Shambler》
 《モリオックのゴミあさり/Moriok Scavenger》×2
 《屍賊の貪り食い/Nim Devourer》
 《鉄のマイア/Iron Myr》
 《銅のマイア/Copper Myr》
 《屍賊の模造品/Nim Replica》×2
 《ピューターのゴーレム/Pewter Golem》
 《映し身人形/Duplicant》
 《ゴブリンの飛行艇/Goblin Dirigible》
 《マイアの処罰者/Myr Enforcer》

 《恐怖/Terror》
 《魂の消耗/Consume Spirit》
 《粉砕/Shatter》
 《爆破/Detonate》
 《黄鉄の呪文爆弾/Pyrite Spellbomb》
 《迷惑エンジン/Nuisance Engine》
 《骸骨の破片/Skeleton Shard》
 《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》
 《氷の干渉器/Icy Manipulator》 
 
 サイド
 
 《ヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserker》×2
 《ゴーレム皮の篭手/Golem-Skin Gauntlets》など

 配置は自分から黒タッチ赤→白黒緑→赤緑タッチ黒→白青タッチ赤→青緑タッチ赤→白緑タッチ赤。
 で今回は流石に3勝。《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》1回も引かなかったけど。
 3戦目のヒゲの《メガエイトグ/Megatog》、《グリッサ・サンシーカー/Glissa Sunseeker》、《鉄のゴーレム、ボッシュ/Bosh, Iron Golem》入りデッキにはビビッたけど。
 いやあ、良かった良かった。この後ヒゲにお迎え感謝の飯奢って無事一日が終了。

《横暴/Domineer》

2003年12月10日
 今日の話はローカルネタです。

●今日のリー話

 ネタにするのを忘れていたんで書く。
 ←リーの12月2日付の日記ですよ。

 ※以下引用

 ●ちょっと気になる
 けんつよ様の元気度が下がっておられます。山内としては、出来ることならけんつよ様に元気を注入したいです。

 ※引用以上 

 …爆笑。何が「元気注入」ですか。
 そんなの書くから「あの2人は怪しい」とか噂が立ちかねんのですよ。
 とりあえずリーダーは「元気」はいいからとっとと貸してる「現金」を注入するように。
 まあ色々あって体調がダルいのは本当なんですが。

●今日のMTG話

 年末恒例になりつつある「祭」(http://islandwalker.at.infoseek.co.jp/fes.htm)ですが、こんなん恒例にする方は相当キツイと思いますけどねえ(重要、参加者はこういう草の根大会があることに要感謝)。
 けんつよは遠くから頑張れというくらいしかいつも出来ませんが、本当、頑張ってください。
 何やら今回はGP岡山遠征組の絡みもあってエクステンデッドを大フィーチャリング。
 …初心者に優しくないのは多少残念ですが面白いんじゃないでしょうか。
 
 さて、けんつよはかねてからのMTG熱低下で本選に出るかどうかもはっきりしません。
 しかし予選に勝たないとそもそも本選には出れない訳で。

 ここで思うのが、なんで「けんつよ様特別推薦枠」が無いんでしょうか?
 
 普通あるでしょう。はっきりいって。かつては若手の登竜門と呼ばれ、未だに若手の登竜門を好きでもないのにやってる業界の変人けんつよが大会に出るだけで皆のモチベーションが上がるのは目に見えていること(本当かよ)。
 今からでも遅くないから某主催者は「け(略)推薦枠」を作るべきかと。いや作ろうよ!

 …要するに今日の話はけんつよは予選に出るのは面倒くさいが本選にでるのはやぶさかではない、という話ですよ(これでレスがついたら面白い)。

●今日の横暴話

 ABSOLUTE ZEROさんの水曜ドラフトに出たいからと「既に店にいる」ヒゲに「家に迎えにこい」とのたまうけんつよ(無茶苦茶)。
 いいかげん校舎裏とかで一回しめといたほうがいいと思いますよ。
 最近本当にMTGのデッキ作ってないなあ。

●今日の床屋話

 パーマをかけに行きました。
 いい加減、床屋で「適当に切って下さい」というのはやめた方がいいかなあと。
 おっさんみたいにされてしまいました(笑)。

●今日のMTG話

 ABSOLUTE ZEROさんに顔を出すと皆さんエクステンデッド(次期環境)を楽しんでました。
 自分の中のMTG熱が下がり気味なので見ているだけでしたが、皆さん楽しそうでした。
 ま、それだけ。

< 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索